ORIO初イベント
2025-11-28 10:29:25

博多織ブランド「ORIO」の新たな挑戦!初のポップアップイベントの詳細

博多織の新しい日常着ブランド「ORIO」がポップアップイベントを開催!



2025年11月29日(土)と30日(日)、福岡・大濠公園近くの「knockin’on COFFEEs DOOR」にて、博多織を用いたアパレルブランド「ORIO」が初めての自主企画イベントを開催します。このイベントは「つづくものの、美しさ。」をテーマに設計され、博多織の魅力を通じて「長く使うほど味わいが深まるもの」を体験できる場となることを目指しています。

ORIOの背景



ORIOは「あなたの日常に、織の記憶を。」というコンセプトのもと、800年続く博多織の価値を現代のライフスタイルに合った形で再解釈しています。SNSやオンライン販売からスタートしたこのブランドが、顧客との直接のつながりを求める中で、文化の手ざわりを届ける場所を提供する機会としてこのイベントを企画しました。同時に、靴磨きやニット、カスタムスニーカーなどをつくる福岡ゆかりのブランドとも連携し、地域文化とクラフトの新しいつながりを創出します。

イベント詳細


  • - 日程: 2025年11月29日(土)・30日(日)
  • - 時間: 11:00〜17:00
  • - 会場: knockin’on COFFEEs DOOR 奥ギャラリースペース
(福岡市中央区大手門1-8-9 / 大濠公園駅から徒歩3分)
  • - 入場料: 無料

出展ブランドと内容


本イベントでは、多くの魅力的なブランドが参加します。
  • - ORIO(オリオ): 博多織のハギレを使ったTシャツなどを販売。ワークショップではマグネットやしおりの制作も体験できます。
  • - SHIMEY(シメイ): ライフスタイルを意識したデザインの日常着を提案します。
  • - MELOA(メロア): 独自のニット素材で、カラフルで心地よい製品を展開。
  • - GRANDE CIELO: 革製品のメンテナンスと靴磨きを行い、実演や相談も受け付けます。
  • - 蘇靴(Soca): カスタムスニーカーや修理相談を取り扱っています。

ワークショップ


参加者は博多織のハギレを使った小さな手仕事体験ができ、味わい深い作品を自分の手で作り上げることができます。このワークショップを通じて、博多織の美しさを感じることができるでしょう。

イベントの魅力


1. 文化体験: 博多織を直接感じられるワークショップで、伝統文化の奥深さに触れられます。
2. 育つものの魅力: 革製品やニットなど、長く使うことで愛着が深まる製品が揃っています。
3. 共創イベント: 異なるブランドが集まり、協力して新しい価値を生み出す機会になるでしょう。

代表の思い


ORIOの初めての自主イベントでは、博多織の魅力や長く使うことで得られる価値を体験できる場を提供したいと考えています。地域の皆様と協力しながら、「つづく文化」を育てるイベントにしたいです。

今後の展開


ORIOは今後、久留米絣や小倉織、姫路レザーといった異なる生地とのコラボレーションも考えており、ファッションやアートなど多様な分野との共創を目指しています。新しい市場と価値を創造する挑戦が始まります。

お問い合わせ情報


担当: 山本
メール: [email protected]
ウェブ: ORIO公式サイト

この一大イベントを通じて、博多の伝統文化と地域のクリエイティブな力を感じる機会をどうぞお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ワークショップ 博多織 ORIO

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。