認定バックログスイーパー2025
2025-10-23 13:56:02

新たなチームワークマネジメントの推進者誕生!認定バックログスイーパー2025就任式が初開催

新たなチームワークマネジメントの推進者誕生



2025年10月17日、株式会社ヌーラボが開催した「Nulab Conference 2025」の懇親会において、初となる「認定バックログスイーパー2025就任式」が厳かに行われました。今回認定されたのは、チームのタスク管理やプロジェクトの円滑な運営を通じて、組織全体の生産性向上に貢献する5名のスペシャリストです。この試みは、ヌーラボの理念「チームワークマネジメント」を実践する重要なステップとなります。

認定バックログスイーパーとその役割



現代のビジネス環境においては、部署や専門分野に拘らず、さまざまなメンバーが協力し合いながらプロジェクトを進めることが求められています。そこでヌーラボが特に重視しているのが「バックログスイーパー」と呼ばれる役割です。彼らは、進捗状況を整理し、役割分担を明確にすることで、チームの円滑な運営を助けています。今回の就任式は、その理念を実行している認定者たちを正式に認める場となりました。

認定者とその評価



今回の就任式で認定されたのは、以下の5名です:
  • - 恩田 淳子氏(株式会社デジタルキューブ執行役員デザイン部長)
  • - 金子 大地氏(株式会社JBNWebディレクター)
  • - 髙木 俊輔氏(株式会社フィラディス情報システム部・IT Support & Strategy)
  • - 友池 真祐子氏(西部ガスホールディングス株式会社デジタルマーケティング部マーケティングDXグループ)
  • - 丸野 美咲氏(株式会社プロクモクリエイティブチーム統括マネジャー)

受賞者各位は、チームの透明性を重視し、メンバー間の信頼関係を育むことで、自律的な働き方の促進に寄与してきたと評価されています。彼らの活動により、プロジェクトは円滑に進行し、よりよい成果を上げてきました。

ヌーラボ CEO 橋本のコメント



ヌーラボの代表取締役CEO橋本正徳は、チームワークマネジメントの根幹が個々のスキルを超えた成果作りであるとし、今回認定された皆さんがその精神を体現していることを強調しました。また、彼は認定者たちに、自らの知識を発信し、チームワークマネジメントの輪を広げていくことを期待しています。ヌーラボとしても、この取り組みを通じて、チームワークが生かされる社会の実現を目指しています。

バックログスイーパー公式ページの公開



さらに、2025年10月23日には「バックログスイーパー」の公式ページが公開され、認定者の活動内容や実績を広く紹介していく予定です。この公式ページでは、チームワークマネジメントを支えるための実践ノウハウや最新情報が発信され、組織全体の生産性向上の一助となることが期待されています。

ヌーラボのサービスについて



ヌーラボは、異なる職種や部門のメンバーが共通の目標に向かって自律的に協力するための「チームワークマネジメント」を提唱しています。その中核を成すのが、プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」であり、2025年に20周年を迎えます。これを記念して、特設サイトがオープンし、ヌーラボのこれまでの歩みと今後の目標が紹介されています。


会社情報



株式会社ヌーラボは、福岡県福岡市に本社を置くIT企業で、東京事務所や京都事務所を有しており、全国的にサービスを展開しています。今後もチームワークを強化するための取り組みを推進し、さらなる成長を目指しています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ヌーラボ チームワーク バックログスイーパー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。