フレスコボールフクマカップ2025が福間海岸で開催!
2025年6月21日(土)から6月22日(日)の二日間、福岡県福津市に位置する福間海岸で『フレスコボールフクマカップ2025』が初めて行われます。この大会は、一般社団法人日本フレスコボール協会(JFBA)が主催し、地域クラブ『フレスコボール福岡(FBF)』が活動拠点として盛り上げます。
フレスコボールとは?
フレスコボールはブラジルのリオデジャネイロで生まれたビーチスポーツで、1945年にコパカバーナビーチで誕生しました。このスポーツの特徴は、競技者二人が対戦するのではなく、協力してラリーを続ける点です。5分間の試合中、選手たちは7メートルの距離を保ちながら、ボールを交互に打ち合い、得点はラリーの持続時間で決まります。そのため、フレスコボールは「思いやりのスポーツ」と称され、多くの地域でコミュニティの形成にも役立っています。
福岡県におけるフレスコボールの普及
福岡では、JFBAの公認地域クラブ制度により、初めて設立された『フレスコボール福岡』が、フレスコボールを普及する拠点となっています。県外で以前から行われていた公式戦と比べ、福岡での大会開催はJFBAにとっての熱望でもあり、地域のスポーツ振興に寄与する機会となります。
大会が開催される福間海岸は、サーフィンやビーチアクティビティに訪れる多くの人々に人気のスポットであり、美しい白砂青松を誇るビーチです。海岸ではウミガメの産卵が観察されることもあり、自然の美しさと共にスポーツが融合する贅沢な環境です。特に満潮時の砂浜が鏡のように空を映す様子は、「かがみの海」として知られ、参加者や観光客に新たな魅力を提供します。
特設ページと松本奈々瀬氏とのコラボ
大会の詳細は特設ページでも公開されており、大会の見どころや特別コメントが掲載されています。特に地元出身でフレスコボール公式戦のMCを担当する馬場奈々瀬氏のコメントでは、「フレスコボールは熱く温かいスポーツです」と、その温かみを強調し、参加の呼びかけがなされています。彼女はフレスコボールが持つ「人を想う心」と、その独特なコミュニティの温かさを伝えています。
大会の基本情報
大会は、以下の概要で実施されます。
- - 名称: フレスコボールフクマカップ2025
- - 日時: 2025年6月21日(土)〜22日(日)
- - 場所: 福岡県福津市・福間海岸
- - 主催: 一般社団法人日本フレスコボール協会
- - 協力: フレスコボール福岡、福間海岸利用組合「福津ビーチ倶楽部」
- - 後援(予定): 福津市、一般社団法人ふくつ観光協会、福津市商工会
大会の運営にあたっては、スポーツ振興くじの助成を受けて行われ、スポーツの振興を支援する重要な取り組みとして位置づけられています。
参加者の方へ
フレスコボールに興味がある方や参加希望の方は、ぜひ特設ページもチェックしてください。九州で初めてのフレスコボール大会を一緒に盛り上げ、素晴らしい時間を共有しましょう。福間海岸でお待ちしています!