新たなスタイルの焼鳥を楽しむ、新生鳥貴バーガーの魅力
鳥貴族が新たにリニューアルした『鳥貴バーガー』が、10月1日からリニューアルオープンしました。これまでのチキンバーガーを超え、焼鳥が楽しめる『焼鳥バーガー』に全メニューが刷新されたのです。この新たなコンセプトは、国産食材を使用し、長年の実績を持つ鳥貴族のノウハウが活かされています。
焼鳥の魅力を最大限に引き出す
新メニューは、焼鳥屋「鳥貴族」が本気を入れて作ったハンバーガー業態です。創業者の大倉氏と、彼のもとで長年経験を積んだメンバーたちが1年かけて開発したこだわりの品々。この新しいメニューでは、チキンバーガーではなく、焼鳥を使用した『焼鳥バーガー』を提供します。
国産フレッシュチキンを使用し、全ての料理が店内で調理されるため、味の新鮮さは抜群。また、焼鳥の技術で培った品質をそのままバーガーに取り入れることで、観光客にも喜ばれる、まさに日本ならではの焼鳥バーガーに仕上げています。価格も均一で、500円と1000円の2プライスで提供されるのも魅力の一つです。
人気メニューをピックアップ
新メニューの中でも注目を集めるのが、看板メニューの『焼鳥バーガー』です。こちらは、鳥貴族の名物「貴族焼」と同様の秘伝のたれ、岩塩、旨みスパイスが楽しめる3種類があります。
- ジューシーな国産もも肉を使用。秘伝のタレは何度食べても飽きが来ないオリジナル。
- 厳選された岩塩で焼き上げ、素材の旨味が心ゆくまで引き出されています。
- オニオンやブラックペッパーをブレンド、クオリティの高いスパイシーな味わい。
そのほかには、240gの国産もも肉を使用した『じゃんぼ焼鳥バーガー』や、人気の唐揚げを取り入れた『唐揚南蛮バーガー』など、バラエティ豊かなラインナップが魅力です。デザートとしてはチュロとホイップクリームを使用した『チュロパフェ』も用意されています。
どこで食べられるのか?
『鳥貴バーガー』は伏見稲荷OICYビレッジのフードコート内に位置し、アクセスも便利です。平日は10:00から20:00、土日祝は9:00からの営業となっており、家族連れや友人同士で訪れるのにぴったりな場所です。特に新メニューは、福岡を訪れる観光客にも好評です。新鮮な焼鳥を使ったハンバーガーで、日本の食文化を体験してみてはいかがでしょうか?
まとめ
鳥貴族が提案する新しい焼鳥バーガーは、国産食材へのこだわりと、鳥貴族の長年の経験を生かした内容となっています。この新スタイルは、日本の誇る焼鳥を手軽に楽しむことができる絶好の機会です。ぜひ、リニューアルした鳥貴バーガーを味わってみてください。