福岡県が進めるスタートアップの国際ビジネス支援
福岡県は地域内のスタートアップや中小企業が国際舞台でのビジネスを成功させるための施策を積極的に推進しています。2024年度において、Plug and Play Japan株式会社と連携し、海外展開に向けた多角的な支援を実施することが決定しました。このプロジェクトは「令和7年度 国際ビジネスコミュニケーション強化支援事業」として位置付けられており、福岡県内の企業のグローバルな成長を後押しします。
1. 今年度の取り組み概要
オンラインセミナーの開催
福岡県は、海外進出を考える中小企業やスタートアップを対象に、英語でのプレゼンテーション技術を学ぶための無料オンラインセミナーを開催します。このセミナーは全3回にわたり、以下のテーマで展開されます。
第1回: 海外でも通じる英語ピッチ術
- - 日時: 8月26日(火)17:00〜18:00
- - 講師: 株式会社JOYCLE 代表取締役社長 小柳裕太郎氏
- - 申込リンク: 参加申し込みはこちら
第2回: ゼロから始める英語ピッチ資料作成
- - 日時: 9月3日(水)10:00〜11:00
- - 講師: 将来宇宙輸送システム株式会社 CBO Kei Shimada氏
- - 申込リンク: 参加申し込みはこちら
第3回: ストーリーテリングの力
- - 日時: 9月16日(火)10:00〜11:00
- - 講師: Corporate Storyteller Donna Griffit氏
- - 申込リンク: 参加申し込みはこちら
これらのセミナーは、海外ビジネスに関心のあるすべての企業が対象となっており、定員は各回100名です。参加費は無料です。
個別メンタリングプログラム
さらに、具体的な海外展開プランを持つ企業には、有料の個別メンタリングも提供されます。こちらのプログラムでは英語ピッチの改善に焦点を当て、1on1指導とグループ練習を行います。対象は、福岡県内に拠点を置くスタートアップや中小企業で、最大10社が選ばれる予定です。
- - 実施期間: 2025年10月上旬〜12月上旬
- - 参加費: 5,000円(税込)
- - 申し込み期間: 2025年7月31日〜9月22日
- - 詳細リンク: 申し込みはこちら
2. Plug and Play Japanの役割
Plug and Play Japanは、世界的なスタートアップ支援実績を有する企業であり、このプログラムを通してスタートアップや中小企業の海外展開を加速させるための専門的な支援を行います。現在、60を超える国と地域のネットワークを有し、多数のユニコーンを輩出してきた実績があります。
グローバル展開への展望
福岡県とPlug and Play Japanは密に連携しながら、地域の企業が世界で活躍できるような体制を整えています。今後も福岡県発のグローバルなプレイヤーが増えることを目指し、より多くの成果を生むために邁進し続ける予定です。
まとめ
このプログラムは福岡県のスタートアップや中小企業にとって、グローバル市場での成功に向けた重要な機会となるでしょう。英語ピッチのスキル向上や具体的なメンタリングを通じて、参加企業が自信を持って海外に進出できるよう支援していきます。今後の活動から目が離せません。