ものづくりDXセミナー
2025-09-22 14:53:20

スカイディスクが学ぶ経営革新!ものづくりDXセミナーの魅力を探る

スカイディスクが登壇!ものづくりDX経営セミナーのご案内



10月9日(木)、株式会社スカイディスクが主催する「日本の製造業に向けた『ものづくりDX経営セミナー』」に登壇します。このセミナーは、(公財)浜松地域イノベーション推進機構によって主催され、日本の製造業のデジタル変革についての貴重な情報が提供される場です。

スカイディスクの参加と講演内容



スカイディスクからは取締役CSOの後藤健太郎がピッチを行い、「数字が導く、DXの最短ルート~数字を読み解けば、変革の起点が見える~」というテーマで講演します。この講演では、デジタル化を進めるための具体的な方法が示される予定で、参加者は実用的な知識を得ることができます。特に、中小製造業の経営者やデジタル化担当者にとって、DXの実践に向けた一歩を踏み出す良い機会となるでしょう。

日本の製造現場の特性に応じたデジタル化



「日本式製造DX」という言葉があるように、日本の製造業には熟練した技術や知見があり、本来の強みがあります。しかし、デジタル化の流れにおいては一歩遅れがちです。セミナーでは、なぜ日本の製造業においてはデジタル導入が進まないのか、そしてその解決策はどこにあるのかを探ります。特に、「何ができるかわからない」といった不安を抱える方々には、その突破口を示す内容となっています。

セミナーの詳細と参加方法



開催概要


  • - 日時: 2025年10月9日(木) 15:00~17:00(開場14:30)
  • - 場所: グランドホテル浜松2階「桃山」(浜松市中央区東伊場1-3-1)
  • - 講演内容:
- 講演1: 「在庫管理と日本式製造DX」
(一社)製造DX協会代表理事/(株)エスマット代表取締役 林英俊 氏
- 講演2: 「数字が導く、DXの最短ルート」
(株)スカイディスク取締役CSO 後藤健太郎 氏

参加対象


  • - 中小製造業の経営者やデジタル化を担当する方々
  • - 定員: 50名
  • - 参加費: 無料(浜松市外企業は1,000円)

申込方法と締切


10月1日(水)までに、申込フォームまたはチラシでの申し込みをお願いします。申し込みはE-MailまたはFAXでも可能です。

終わりに



開催地の浜松市で、多くの製造業者がデジタル化に挑戦する機会を提供するこのセミナー。スカイディスクが持つ知見を活用し、ぜひ参加して新たな知識を得てみてはいかがでしょうか。デジタル時代の製造業を一緒に考えてみましょう!

お問い合わせ先:
公財)浜松地域イノベーション推進機構 事業推進部技術支援グループ担当:安井様
TEL: 053-489-8111
FAX: 053-450-2100
E-mail: [email protected]

スカイディスクの取り組み:
スカイディスクは、製造業向けにAIを用いたDX支援を行っており、実績は約272社、550件のプロジェクトに及びます。「ものづくりを、もっとクリエイティブに」をモットーに、デジタル変革を実現するサービスを提供し続けています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: スカイディスク 浜松 DXセミナー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。