無料オンラインセミナー「業務効率を一気に加速!今すぐはじめるDX」のご紹介
株式会社西日本新聞メディアラボが提供する無料オンラインセミナーが2025年9月5日に開催されます。本イベントは、業務の効率化とデジタル化(DX)の重要性を理解し、実際に活用できるノウハウを学ぶことができる貴重な機会です。
セミナー概要
本セミナーは、「DXってそもそも何?」「紙業務の非効率はどうにかならないか」と感じている方々に向けて、実際に構築したシステム事例を基に、手軽にDXを導入するための手法をお伝えします。主に以下の2つのセッションを行います。
1. マッチングDXによる商談・採用の強化
人と人、機会をつなぐための業務を効率良く再構築した実例を紹介します。商談や地域イベントの効率化を図るためのシステム事例を通じて、具体的な導入のヒントを得られる内容となっています。
2. AI-OCRによる業務の自動化
紙資料の整理やデータ入力といった手間のかかる作業をAI-OCRで自動化する方法について学び、導入前後の比較を通じて直ちに活用できるアイデアを開発現場の視点から共有します。
セミナー詳細
- - セミナー名:DX推進セミナー第2回「業務効率を一気に加速!今すぐはじめるDX」
- - 日時:2025年9月5日(金) 13:00~13:45
- - 会場:オンライン
- - 参加費:無料
- - 主催:株式会社西日本新聞メディアラボ
- - 申し込み方法:以下のURLからお申し込みください
申込URL
こんな方にお勧め
本セミナーは以下のような方々に最適です。
- - DX導入をどこから始めるべきか悩んでいる方
- - 紙業務や手入力作業に時間を取られている現場担当者
- - 業務の効率化や属人化解消のための具体的な手法を探している方
登壇者情報
深町駿介(DXソリューション部)
フロントエンドエンジニアとしてキャリアをスタートし、バックエンドやディレクションの経験を経て、現在は幅広く業務システムやマッチングサイト、Webサービスの開発に携わっています。
中村太一(DXソリューション部)
新卒で営業職からキャリアを開始し、その後Webディレクターを経て、システムエンジニアとして顔を真にする毎日。顧客視点を大切にし、現場の課題解決にデジタルをどう実装するかを探求しています。
今井康裕(DXソリューション部チーフ)
30代でWebシステム開発に携わり、業務系システムの開発経験を活かしています。チームの調和を重視しつつ、若手スタッフが自分の力を最大限に発揮できるようマネジメントを行っています。
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは、株式会社西日本新聞メディアラボビジネスプロデュース部まで。
メールアドレス:
[email protected]
ぜひこの機会に、業務のデジタル化を見つめ直し、効率的な業務の進め方を学びましょう!