九州初!ATMサービス
2025-08-27 15:45:19

九州初のセブン銀行ATM窓口サービス導入 - 24時間手続き可能に!

九州初のATM窓口サービス「+Connect」導入



福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行がタッグを組み、セブン銀行のATMを活用した新しい「+Connect」サービスの導入を発表しました。これは九州エリアでは初めての試みで、2025年12月からの実施を目指しています。これにより、利用者は全国のセブン銀行ATMから口座開設と在留期限の更新手続きを、24時間・365日いつでも行えるようになります。

サービスの概要



この「+Connect」サービスでは、福岡銀行、熊本銀行、そして十八親和銀行の口座を持つユーザーが、セブン銀行のATMを通じて手続きを行うことが可能です。特に便利なのは、口座開設と在留期限の更新が、ドアを開けずにATM画面から簡単に行える点です。従来の窓口業務と比べて、かなり効率的かつスピーディーに手続きができるというメリットがあります。

ATMを利用した手続きの流れでは、本人確認が求められますが、その際に公的個人認証(JPKI)を導入することで、セキュリティ面も強化されています。これはマイナンバーカードのICチップに搭載された電子証明書を用いて、オンラインで本人確認を行う公的なサービスです。これにより、利用者は安心して手続きを行えるでしょう。

在留期限更新について



在留期限の更新に関しては、警察庁や金融庁の要請に応え、在留期限に基づいた口座の管理が強化されます。長期的に日本に住む外国人の方々にとって非常に有益なサービスであり、適切な管理体制が求められる現在、この新しい取り組みが大きな助けとなるでしょう。

この新サービスの開始は、九州地域の金融サービスにおける変革の一歩となることが期待されています。利用者にとって多彩な選択肢が広がることに加え、利便性や安全性が向上することで満足度も高まるでしょう。

まとめ



九州初の試みとして行われるこの「+Connect」サービスの導入は、地域住民だけでなく、観光客や在留外国人にとっても大きなメリットを提供します。セブン銀行のATMを活用することで、銀行の窓口に行く手間が省け、時間を有効に使えるのです。

今後の展開に注目し、福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行のウェブサイトや、セブン通信を通じて最新情報を追いかけてみてください。新たな金融サービスの便利さが、九州の生活スタイルに新たな彩りを加えることでしょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン銀行 口座開設 在留期限更新

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。