福岡で楽しむ福島の魅力「ふく福祭り」
2025年8月20日から9月7日、福岡市で開催される『第二回 ふくしまの今をひらく~ふく福祭り~』。
このイベントでは、福島県の魅力を多くの人に体験してもらうことを目的に、ポップアップカフェやさまざまな展示体験が行われます。
福島県の桃を使ったカフェメニューの魅力
主催は福島県大阪事務所で、株式会社八芳園エリアプロデュース警固が共催として参加。特に大名エリアにある「VEGETABLE LIFE CAFE by THE KEGO CLUB」では、八芳園シェフが創り出す福島県産桃を活用したメニューが提供されます。
・
開催期間: 2025年8月20日(水)~9月7日(日)
・
営業時間: 11:00~18:00
・
場所: VEGETABLE LIFE CAFE by THE KEGO CLUB (福岡県福岡市中央区大名1-12-5 アペゼビル2F)
カフェでは、福島県の新鮮な桃を使った、他にはない特別メニューが楽しめます。具体的には、桃を丸ごと使った冷製カッペリーニや、フレッシュ桃を贅沢に盛ったパフェなど、色とりどりの料理が揃います。特に、夏の涼しさを感じながら楽しめるかき氷は、多くの来場者に人気が予想されます。
限定メニューの例
- - 福島県産桃を丸ごと1個使った生ハムとフレッシュトマトの冷製カッペリーニ - 1,320円(税込)
- - 福島県産白桃を使用したかき氷 - 1,320円(税込)
- - ブレンドされた福島産桃とベルベーヌを使った清涼パフェ - 1,210円(税込)
もちろん飲み物にもこだわりがあり、スムージーやジュースも桃をふんだんに使用。食材の質にこだわったメニューが並び、一口食べるごとに福島県の美味しさが伝わってきます。
新天町商店街では文化体験
また8月22日から24日の日程では、新天町商店街に特設ブースが設けられ、福島産の品々が展示販売されます。会場では福島県の特産品の購入だけでなく、伝統文化に触れる機会も設けられています。
- - 場所: 交流文化創造拠点HiRaKu(福岡県福岡市中央区天神2-8-227新天町内)
- - 体験内容: 桃の魅力を学ぶ講座や、人気の赤べこ絵付け体験も。
桃の講座や絵付け体験
桃の講座では、産地に特化した栽培方法や品種についての学びがあり、試食体験も用意されています。また、赤べこの絵付け体験では、伝統工芸に貢献しつつ、楽しく自分だけの赤べこを作成できます。
地域活性化の一環
この「ふく福祭り」は、単なる食の体験にとどまらず、地域の文化や歴史を知る貴重な機会でもあります。八芳園エリアプロデュース警固は、地域社会の発展に寄与することを目指し、今後もさまざまなイベントを企画していく予定です。
福福祭りの開催を通じて、福島県の魅力を再発見し、訪れる人々に新たな気づきを提供できることを期待しています。ぜひ、福岡市でこの特別なイベントを体験してみてください。