滋賀の味、うみのこカレー
2025-09-24 16:44:18

滋賀県民の思い出を再現!「うみのこカレー」がセブン‐イレブンで販売開始

懐かしい味、滋賀県の「うみのこカレー」を再体験



滋賀県民のソウルフードとして多くの人々に愛されている「うみのこカレー」が、9月26日から期間限定でセブン‐イレブンに登場します。このカレーは、滋賀県内の小学5年生の体験学習で提供される料理を基にしており、地域に根付いた思い出深い一品となっています。

「うみのこ」とは?



「うみのこ」は、琵琶湖の環境教育を推進するために運行されている学習船で、1983年から多くの小学生に琵琶湖の素晴らしさを教えてきました。船内で提供されるカレーは、「湖の子カレー」として知られ、近江米や地元産の豚肉を使用したこだわりの一品です。

セブン‐イレブンとのコラボレーション



セブン‐イレブン・ジャパンは、滋賀県との包括的な連携協定のもと、「うみのこカレー」を商品化しました。2021年から始まって以来、毎年恒例となるこの販売は、過去に3回実施されるたびに地元民から高評価を得てきました。今回は第4回目となり、その売上の一部は、学習船「うみのこ」の支援として寄付されます。

うみのこカレーの特徴



「うみのこカレー」は、野菜の甘味とコクがたっぷり詰まったルーと、サクっとした豚カツが特徴です。このカレーは、特に大人も満足できるようなスパイシーな香りが漂うよう仕立てられています。レシピは「うみのこ」の料理長の指導のもと、細部にわたり忠実に再現されており、食べる人に全く新しい体験を提供します。香ばしい玉ねぎや、すりおろした滋賀県産のにんじん、そしてフルーツチャツネの甘みが堪能できるリッチな味わいが、懐かしい思い出を呼び起こします。

たくさんの反響



「うみのこカレー」は、去年の販売時に「小さい頃の味を思い出し、家族で楽しむために購入しました」といった声が多く寄せられました。また、店舗オーナーからは「お客様の世代を問わず楽しめる商品です」とのコメントもあり、若者から年配層までが楽しむことができる魅力があります。

地元文化を広める



今年の販売は、9月28日から始まる「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」イベントに合わせて、滋賀県外から来るお客様にもこの特別なカレーを味わってもらいたいという志を込めています。「うみのこカレー」を通じて滋賀県の文化や思い出を再発見し、懐かしさを感じる方々がどんどん増えていくことを期待しています。

商品情報


  • - 商品名: びわ湖の想いで うみのこカレー
  • - 価格: 598円(税込645.84円)
  • - 発売日: 9月26日(金) ※一部店舗では9月25日(木)から販売
  • - 販売エリア: 滋賀県

この機会にぜひ、セブン‐イレブンで「うみのこカレー」をご堪能ください。心温まる思い出の味が、皆さんを待っています。今後も滋賀県の魅力を再確認し、地域に寄り添った商品づくりを続けていくことで、皆様の期待に応えていきたいと思います。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 滋賀県 うみのこカレー びわ湖

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。