2024年5月4日(土)と5日(日祝)、北九州市のシンボルである小倉城で、次世代のデジタルスポーツ「SASSEN」と「Cyber KASSEN」が体験できる特別イベントが開催されました。このイベントは、ゴールデンウィークに合わせて行われた「サムライウィーク」の中でも注目を集めており、延べ134名の参加者がありました。
小倉城の天守閣前広場という歴史的で美しいロケーションが、次世代ならではのサムライスポーツを体験する場として最適でした。参加者はそれぞれLEDで光る刀を持ち、1対1の対戦を楽しむ「SASSEN」や、最大100人でのチーム戦が可能な「Cyber KASSEN」に挑戦しました。
午前中には、SASSENを用いた体験会が行われ、参加者は対面での白熱した勝負を繰り広げました。特に、子供たちの挑戦する姿はとても印象的で、参加者同士の交流を促進する素晴らしい機会となりました。初めて触れるデジタルチャンバラに驚きと興奮を感じながら、参加者が真剣に戦う姿に自然と拍手が湧き起こります。
午後からはCyber KASSENの体験が始まりました。ここでは、サバイバル形式でのグループ対戦が行われ、戦略が重要となるゲーム展開が魅力です。参加者はそれぞれの役割を果たしつつ、連携プレーを駆使して勝利を目指しました。最大100人という人数で行うこのゲームは、参加者同士の結束を深める絶好の機会でもあり、実際に自分たちのチームワークを体感することができました。
このように、デジタルと運動が融合したフィジタルスポーツを実際に体験できるイベントは、参加者から高い評価を受け、多くの興味を引きました。特に、子どもから大人までが楽しめる内容となっており、家族で参加した方々もいました。デジタル技術を活用した新しいスポーツの楽しさを、実際の戦場で肌で感じることができるこのイベントは、今後のスポーツイベントの先駆けとなることでしょう。
今回の体験会には、一般社団法人全日本サッセン協会が主催し、彼らの熱心な運営があったからこそ、参加者は安心して楽しむことができました。お試し参加にも最適な参加料金500円で、2試合を体験することができ、非常にお得な機会でした。イベントの詳細は公式サイトで確認できるので、大いに楽しんでいただけた方々は、ぜひ来年以降の開催を楽しみにしていただきたいです。デジタル時代に合わせた新しいサムライスポーツが、再び小倉城に戻ってくることを期待しましょう。