注目のイベント「Backlog World 2025」
株式会社ヌーラボが主催する「Backlog World 2025」が、2025年11月29日(土)に神奈川県のパシフィコ横浜で開催されます。このイベントは、プロジェクトマネジメントに関連するすべての方を対象した祭典であり、全国からの参加者が一堂に会する貴重な機会です。公式サイトもオープンし、参加登録が開始されました。
開催の意義
「Backlog World」は、昨年からの規模を増やし、今年もさらに内容を充実させる予定です。これまで、各地で展開されてきたユーザーグループ「Japan Backlog User Group(JBUG)」が中心となり、一年に一度の大規模なイベントとして位置づけられています。今までの開催では、参加者同士の知識共有を促し、ネットワーキングを図ることを目的としてきました。今年はテーマを「AMP & LEAP」とし、参加者がそれぞれのプロジェクトを飛躍させるためのセッションやワークショップが用意されます。
今年のテーマ「AMP & LEAP」
イベントのテーマである「AMP」は、知識やスキルを高めることを意味します。具体的には、さまざまなセッションを通じて、参加者がプロジェクトマネジメントの新しい知識や実践的なスキルを増幅させる機会を提供します。それに続く「LEAP」は、その増幅した知識やつながりをもとに、各自のプロジェクトに変革をもたらし、成長を遂げることを目指します。
このイベントでは、業界の専門家による講演や、実践型のワークショップ、参加者同士の交流の場を設けています。これまでの成功体験や知識をシェアすることで、プロジェクトマネジメントの新しい潮流を体験できる内容となっています。
特設サイトと参加登録
参加を希望される方は、特設サイトにて参加登録を行うことができます。詳細情報やプログラムの更新が随時行われるので、こまめにチェックすることをおすすめします。また、昨年に引き続き公募セッションも実施されており、バックログを活用したプロジェクト管理に関する体験談を共有したい方を広く募集しています。採用された方には、参加チケットが特典として提供されます。
コメントと期待すること
運営委員の勝毛氏は、「Backlog Worldは皆様が新たな知識や貴重な出会いを得て、明日への一歩を飛躍させるためのきっかけとなる場です」と語っています。彼は全国から集まった16名の実行委員とともに、皆様が有意義な体験を得られるようなイベント作りに邁進しています。また、参加者が互いに刺激し合いながら成長できる素晴らしい機会となることを期待しています。
まとめ
「Backlog World 2025」は、プロジェクトマネジメントをより良いものにするためのセッションやワークショップがぎっしり詰まったイベントです。新しい知識を得るだけでなく、業界の仲間と出会い、貴重なネットワーキングの場を楽しむことができます。 参加登録をお忘れなく、ぜひこの機会にご参加ください。皆様にお会いできることを楽しみにしています。