全国茶品評会農林水産大臣賞受賞茶「THE JEWELS OF TEA」を限定販売
2025年4月15日(火)、株式会社Tokyo Tea Tradingが全国茶品評会での農林水産大臣賞を受賞した茶葉の特別セット「THE JEWELS OF TEA」をオンラインで販売開始します。この商品は、全国屈指の茶の名産地から厳選された4種類の単品茶葉で構成されています。日本茶の魅力を存分に引き出したこの限定アイテムは、国内外での日本茶ブームを隆盛させる重要な試みと言えるでしょう。
日本茶の魅力と需要の高まり
近年、健康志向の高まりや日本食文化の人気を背景に、日本茶の需要が海外で急増しています。2023年には緑茶の輸出額が292億円を超え、過去10年間で2.5倍以上に増加しました。この傾向を受け、農林水産省は日本茶の魅力を発信するためのプロジェクトやキャンペーンを展開し、国際的な消費拡大を目指しています。
全国茶品評会と「THE JEWELS OF TEA」
全国茶品評会は、日本各地の茶生産者が出品する茶葉を対象に、毎年年1回開催されます。茶葉は普通蒸し煎茶、玉露、てん茶、釜炒り茶など8つのカテゴリーに分類され、色、香り、味わいなど様々な基準で審査されます。その中で、最優秀賞の「農林水産大臣賞」を受賞する茶葉はその質の高さが証明されています。
東京茶トレーディングは2022年より、最高賞を獲得した茶葉を厳選し「THE JEWELS OF TEA」として販売しています。2024年度も4品目で最高賞を受賞した茶葉を確定し、この特別なコレクションは2025年4月15日から提供されることが決定しています。
各茶葉の特長
1.
普通煎茶(静岡県浜松市)
農林水産大臣賞受賞のこの煎茶は、静岡県浜松市の高地で育まれた茶葉から作られています。手摘みされた茶葉は、さわやかな香りと複雑な味わいを持つことが特徴です。
2.
釜炒り茶(佐賀県嬉野市)
古代の製法によって作られる釜炒り茶は、独特の形状と味わいで、煎茶とは一味違った魅力を持ちます。泡立つ芳香を楽しみながら、その豊かな甘みを堪能できます。
3.
玉露(福岡県八女市)
日本有数の玉露の産地である福岡県八女市の茶葉を使用。自然な管理が行われており、芳醇な甘みと旨味が特徴です。
4.
抹茶(京都府宇治市)
宇治市の抹茶は、伝統的な栽培法により香気と余韻が際立ちます。その深い味わいを通して、日本茶の精髄を感じることができます。
商品概要と購入方法
「THE JEWELS OF TEA」は、以下の価格で提供されます:
- - 普通煎茶:18,000円(税抜)
- - 釜炒り茶:12,500円(税抜)
- - 玉露:31,000円(税抜)
- - 抹茶:43,000円(税抜)
全て30g入りで、2025年4月15日よりオンラインストアで購入が可能です。
購入リンク:
Tokyo Tea Trading Online Store
企業情報
東京茶トレーディングは、1928年創業の調剤薬局事業を展開する雄飛堂の一部門として、2016年に設立されました。世界各国のお茶を取り扱い、個々のニーズに合わせたお茶の新たな魅力と楽しみ方を広めています。
今後も、茶を通じて心温まる体験を提供し続けます。