博多曲物体験
2025-09-17 13:09:24

ザ・リッツ・カールトン福岡で楽しむ博多曲物と特製弁当の贅沢体験

福岡伝統工芸を学ぶ貴重な体験



福岡市にあるザ・リッツ・カールトン福岡では、2025年9月16日から11月16日までの期間限定で、「博多曲物ワークショップ&特製弁当エクスペリエンス」が開催されます。このイベントは、福岡県の無形文化財に指定されている伝統工芸「博多曲物」に直接触れ、料理の楽しみを深める絶好の機会です。

博多曲物とは?


「博多曲物」とは、福岡県の伝統的な技法で、杉や檜の薄板を熱で曲げ、桜の皮で綴じる独自の製法が特徴です。この技術は、軽量でありながら耐久性にも優れており、日本中で親しまれています。関東では「まげわっぱ」としても知られています。この伝統を400年以上受け継いでいるのが、福岡県糟屋郡に位置する柴田家です。現在、十八代目の女性工芸士である柴田玉樹氏が、職人としての技を磨き続けています。

ワークショップの詳細


このワークショップでは、福岡で唯一の博多曲物工芸士・柴田玉樹氏の指導のもとで、お弁当箱作りに挑戦します。参加者は、オリジナルのお弁当箱を制作し、その後、日本料理「幻珠」のシェフが手掛けた特製弁当をお楽しみいただけます。お弁当には、九州の旬の食材を使用し、贅沢な味わいが詰まっています。選べるお弁当の種類は、海鮮ばらちらし、黒毛和牛の牛そぼろ飯、鰻せいろ風飯の三種類から事前にお好みを選べます。

お食事は、静かな空間の中で、または宿泊者ならお部屋でも楽しむことができます。高品質の八女茶も用意されており、全ての料理に至福のひとときを提供します。制作したお弁当箱は、博多織の風呂敷と共に持ち帰れるため、思い出に残る品として自宅でも活躍してくれることでしょう。

参加方法と料金


この特別なワークショップは、9月16日から11月16日までの間、毎日9:30から13:00、または15:00から18:30まで行われます。参加には事前予約が必要で、予約はウェブサイト、メール、または電話で可能です。参加料金は28,800円で、お弁当箱や風呂敷代も含まれています。

地域の文化を体験


「博多曲物ワークショップ&特製弁当エクスペリエンス」は、地域の伝統と現代の美食が融合したサステナブルな体験を提供します。ザ・リッツ・カールトン福岡は、国内外のゲストにこのプログラムを通じて、福岡の文化や伝統の素晴らしさを発信していくことを目指しています。

経験豊かな職人の指導のもと、自分自身のお弁当箱を作り、その後特製弁当で地元の味を堪能するこの機会は、訪れる人々にとって心に残る体験になることでしょう。地元の職人技と美食が織り成す贅沢なひとときを、ぜひこの機会に体験してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ザ・リッツ・カールトン福岡 博多曲物 幻珠

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。