福岡で新たなイノベーションの潮流が生まれる「RAMEN TECH 2025」
2025年10月5日から12日までの期間、福岡市内で開催される国際スタートアップイベント「RAMEN TECH 2025」。このイベントは、世界中のスタートアップや投資家、エコシステムビルダーが集まり、交流を深める一大イベントとして注目を集めています。主なテーマは「未来を味わえ。福岡から始まるイノベーション」。福岡の文化と技術の交差点として、新しい価値創造を目指すこの祭典に、株式会社BPIOが出展することが決まりました。
BPIOの出展内容について
サポートを提供する株式会社BPIOは、バックオフィス業務を中心に、企業が抱える様々な課題を解決するためのサービスを展開しています。特にスタートアップや成長企業に特化したサービスを用意しており、経理や労務、DX支援など、多岐にわたるサポートを行っています。
出展ブースでは以下のサービスを紹介予定です:
- - 経理BPO:請求書処理から月次決算、IPO準備支援まで対応。
- - 労務BPO:給与計算や年末調整などの支援を提供。
- - DX支援:SaaSソリューションの選定から導入までのトータルサポート。
- - 個別相談:専門スタッフによる業務改善提案も行います。
BPIOは、出展を通じて、バックオフィスの効率化を支援し、企業の持続的成長に寄与することを目指しています。
RAMEN TECH 2025の全体像
このイベントは、特に「THE GATHERING – A Taste of Global Innovation」という特別プログラムにおいて、国内外のスタートアップやイノベーターたちが集まり、展示やピッチ、セッションを通じて相互に学び合う貴重な機会です。BPIOはこのプログラムに参加し、自社のノウハウを発信します。
開催日程: 2025年10月8日(水)から10日(金)
会場: CIC Fukuoka(ONE FUKUOKA BLDG. 6F SKYLOBBY)
公式サイトは
こちらで、ご確認ください。
イノベーションのスペースに集まる様々な人々
このイベントには、スタートアップの創始者、エンジニア、投資家、クリエイターなど、多様なバックグラウンドを持つ人々が集まります。その中で技術や文化が交わり、未来のイノベーションを生み出す土壌が形成されます。
BPIOは、その一員として、バックオフィスから新しい価値の創出に貢献していく意気込みです。今後のスタートアップシーンにおいて、どのような影響を与えるのか、期待が高まります。これからの成長を支えるため、様々な企業が集うこの場で、BPIOのビジョンを共有し、企業の挑戦を支援するための施策を展開していきます。
会社概要
最後に、BPIOの基本情報について触れておきます。
- - 社名: 株式会社BPIO
- - 所在地: 北海道札幌市(本社)、東京事務所および福岡事務所も展開中。
- - 代表者: 代表取締役 一杉 勇輝
- - 設立: 2023年4月
- - 事業内容: 経理や労務を支えるBPOサービスを中心に、DX支援や業務設計・コンサルティングを行っています。
- - URL: BPIOの公式サイト
この機会に是非、「RAMEN TECH 2025」に足を運び、最新の技術とビジネスの潮流を肌で感じてみてはいかがでしょうか。