柳川藩主立花邸 御花の特別プラン「大廣間 御前能」
福岡県柳川市に位置する柳川藩主立花邸 御花は、この地で400年の歴史を誇る文化財として知られています。特に日本で唯一、宿泊可能な国指定名勝として、多くの観光客を魅了しております。この度、御花では創業75周年を記念し、特別なイベント「大廣間 御前能」を開催します。開催日は2025年の11月24日と25日で、能と食事を通じて伝統的な文化を享受できる貴重な機会となっています。
歴史ある能舞台での体験
御花の能公演は、江戸時代にさかのぼる歴史を持っています。当時、徳川幕府により能は武家の公式の音楽として位置づけられ、大名屋敷内には能舞台が設けられました。立花家もこの「喜多流」の能の発展に貢献し、現在でも大きな広間には100畳の能舞台が残されています。この立派な舞台で、けだし殿様が愛した芸能文化を体験することができ、参加者は立花家と能の歴史に深く触れることができます。
非日常な時間を過ごす
「大廣間 御前能」のプログラムは、18:00から19:20まで、能の演目「枕慈童」のクライマックス部分を楽しむことができます。この作品は、中国の伝説を基にしており、慈悲の力によって不老の命を授かった少年が清らかな水辺に生き続ける様子を描いています。テーマは、祈りや再生であり、変わりゆく現代の中で人々が守るべきものの大切さを静かに伝えます。
その後、19:30からは御花自慢の晩餐会が行われます。御花の料理は、長い年月にわたり多くの貴賓をもてなしてきた伝統を守りながらも、新しい魅力を追求しています。今回用意される料理は、能公演からインスピレーションを受けた特別な会席料理で、目にも楽しい贅沢なひとときを提供します。
イベント概要と予約について
イベントの詳細は以下の通りです。
- - 開催日時: 2025年11月24日(月・祝)、25日(火)18:00〜21:00
- - 料金: 食事付き日帰りプラン(一名)36,300円〜(税・サービス料込)、宿泊プラン(一名2食付き)75,320円〜(税・サービス料込、宿泊税込)
- - 定員: 各日60名
- - 演目: 「枕慈童」 喜多流 狩野了一
- - チケット申込: 日帰りはお申し込みフォーム、宿泊はWEBサイトから予約可能です。
お問い合わせは、電話0944-73-2189(10:00〜16:00)または御花の公式サイトをご覧ください。
御花の魅力
柳川藩主立花邸 御花はその文化的背景を生かしつつ、様々なイベントや体験を提供し、新しい魅力を創出しています。料亭旅館として、結婚式や宴会、特別な食事プランも展開しており、地域の歴史や文化を次世代に受け継ぐ役割を果たしています。
御花の4750坪もの敷地は国指定の文化財とされ、ここで過ごす時間は、普段の生活からの逃避と新たな発見が共存する貴重な瞬間になることでしょう。特別な夜を体験するこの機会をお見逃しなく!