北九州市の職員募集がのお知らせ
来春からスタートする北九州市の職員採用試験が、【秋季枠】として受付を開始しました。新卒や第二新卒だけでなく、転職希望者も大歓迎!この機会に行政や土木、学芸員(植物)といった職種への挑戦を検討してみませんか?さらに、UIJターンを考えている方にも注目です。
募集の概要
電子申請による申し込みは、9月4日(木)13時まで。所定のエントリーシートを提出する必要がありますのでお忘れなく。まずは北九州市職員募集の公式ホームページにアクセスし、試験案内をチェックしてみてください。
試験の特徴
今回の試験は、チャレンジしやすいパターンが整っています。
- - 第1次試験では、SPI3(テストセンター方式)を採用。この方式は特別な公務員試験対策を必要とせず、自宅のPCや全国各地のテストセンターで手軽に受験できるため、忙しい方や遠方在住者にもぴったりです。
- - 土木職(専門面接)は、受験年齢を20歳からに引き下げ、大学3年生から受験可能に。また、大学院進学を希望する方には最終合格者の採用を最大2年間猶予します。
- - 行政職(プレゼン)や土木職(専門面接)において、40歳まで受験を受け付け、学歴や経験も不問です。土木職(経験面接)は、61歳まで受験可能で、5年以上の就労経験があれば大丈夫。
このように、いずれの試験区分でも、SPI3テストと個別面接2回で構成されているため、これまで公務員を目指していなかった方でも挑戦しやすい設計になっています!
説明会のご案内
オンライン相談会
「おしゃべり質問タイム♪」として、北九州市役所がオンライン相談会を開催します。次回は9月1日(月)午前9時から午前10時まで。Zoomを利用してどこからでも参加できるので、市役所の仕事や試験について質問したい方には特におすすめ。事前申し込みは2時間前まで受け付けていますので、少しでも気になる方は参加してみてはいかがでしょうか?
メタバース交流会
さらに、9月3日(水)には特設メタバース会場にて、北九州市職員募集の新しい形の就職イベントも実施します!この機会にぜひ仮想空間で企業とつながってみてください。
北九州市の魅力
北九州市は、福岡県北部に位置する政令指定都市で、関門海峡を挟んで本州に接する場所にあります。1963年にいくつかの市が合併してできたこの都市は、大都市でありながら自然も豊富です。そして、日本新三大夜景都市に選ばれるなど、都市と自然が共存する素晴らしい場所です。
また、交通の結節点としても発展しており、小倉駅に停車する新幹線やアクセスが良好な北九州空港などがあります。更に、子育て環境としても優れており、「次世代育成環境ランキング」で14年連続で第1位を獲得しています。これらの理由から、住みやすい場所としても高く評価されています。
市の職員として、この魅力あふれる北九州市の未来を共に築き上げる一員となるチャンスです。この秋季枠の採用試験にぜひチャレンジしてみてください。詳しい情報は北九州市職員募集ホームページをご覧ください。