福岡のアパレルブランドCALL&RESPONSEがShippio Forwardingを導入
福岡発の人気アパレルブランド「CALL&RESPONSE」が、国際物流をデジタル化するための新たなステップを踏み出しました。株式会社Shippioが提案する「Shippio Forwarding」を導入することで、貿易業務の効率を大幅に向上させ、事業成長を支えています。この施策は、急成長中のCALL&RESPONSEが抱えていたさまざまな課題を解決するためのものでした。
課題とその解決策
CALL&RESPONSEは、わずか2人のデザイナーによって、商品の企画から縫製、付属品の手配、貿易実務に至るまでの全てのプロセスを手掛けています。しかし、国内外での生産数が増加するにつれ、特に物流に関するコストの高騰と業務負荷の増大が深刻な課題となっていました。忙しいデザイナーが商品のデザインや企画に集中できず、納期の遅れが売上や在庫に対するリスクを生んでいました。
このような状況を打破するため、CALL&RESPONSEはデジタルフォワーディングサービス「Shippio Forwarding」に目をつけました。展示会でこのサービスを知ったことがきっかけで、コストの適正化、迅速な対応、業務の効率化が期待できると判断し、導入へと至りました。
Shippio Forwardingの導入効果
Shippio Forwardingを取り入れたことにより、CALL&RESPONSEは貿易業務を80%も効率化することに成功しました。これまではメールや電話による手続きに煩わされていましたが、すべての業務がクラウド上で管理されることで、待機時間やミスが大幅に減少しました。また、社内の異なる部署がシステムにアクセスできるようになったため、連携もスムーズになり、情報共有が効率的に行われています。
この変化によって、デザイナーはデザインや企画により多くの時間を充てられるようになり、納期管理の精度も向上しました。このように、競争が激しいアパレル業界において、迅速で正確な物流管理が皆の期待を超える成果を生み出しています。
CALL&RESPONSEの今後の展望
CALL&RESPONSEは今後、EC事業の拡大を予定しており、さらに多くの商品を取り扱う見込みです。そのため、Shippioを活用して、気象や規制による遅延などの予期せぬ事態にも柔軟に対応できる体制を確立していく方針です。システム上で輸送ステータスをリアルタイムで確認できる環境が整ったことで、新しいメンバーでも迅速に業務を引き継ぐことが可能となりました。
デザイナーたちは、集中してより良い商品作りや売上拡大に注力できるようになり、さらなる業務の効率化を予定しています。商品が店頭に並ぶタイミングが売上に直結するアパレル業界では、迅速かつ確実な物流管理が重要であり、CALL&RESPONSEは今後もShippioと協力してその効率化に取り組んでいくとコメントしています。
Shippioについて
Shippioは「国際物流を、アドバンストに」というビジョンのもと、国際物流のデジタル化を推進しています。クラウド上のプラットフォームでは、本船の動静の自動更新や、見積、発注、貿易関連書類の一元管理を実現し、顧客企業の国際物流におけるDXを実現するためのオペレーションを提供しています。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
Shippio 公式サイト