手元供養特設展
2025-10-07 11:32:39

故人を身近に感じる新しい供養の形──「手元供養」特設展示が全国で開催中

故人を身近に感じる新しい供養の形



現代仏壇株式会社が主宰する特設展示「手元供養」が、全国の直営店舗「ギャラリーメモリア」で開催中です。この展示は、2025年11月14日(金)まで続き、誰でも無料で見学することができます。

手元供養のコンセプト


手元供養という概念は、故人の遺骨の一部や彼らにまつわる思い出の品々を自宅で大切に保管し、碑やお墓に頼ることなく、身近に感じながら供養するスタイルです。一般的な供養形式から自由に進化したこのスタイルは、小さな骨壺や遺骨を盛り込んだジュエリーを利用して、個人の思いやライフスタイルに合わせた供養空間を形成します。

例えば、手作りの陶器製骨壺やデザイン性に優れたミニ仏壇から選ぶことで、訪れる人にとってもあたたかみのある空間を実現します。このように供養を身近に感じさせる新しい形が、多くの支持を受けているのです。

展示される品々


特設展示では、多彩な手元供養品が揃っています。中でも注目すべきは、以下の品々です:

  • - ミニ骨壺「こくりこ」:手作りの陶器製の小骨壺で、19,800円(税込)で販売。デザインと機能性を兼ね備えており、インテリアの一部としても楽しむことができます。

  • - 遺骨ジュエリー「ソウルジュエリー」:中にご遺骨を納めることができるペンダントやリングを用意し、19,800円(税込)から。身につけることで、常に故人を身近に感じることができると評判です。

  • - ヴェネツィアンフォトフレーム:イタリアのムラノ島で手作りされた美しいガラスのフォトフレーム。価格は9,900円(税込)からで、故人の写真と骨壺を一緒に飾るのにぴったりのアイテムです。

  • - ガラス位牌「リーヴァ ライト」:57,200円(税込)。こちらはメッセージの刻印が可能で、完全オーダーメイドの作品です。

  • - ミニ仏壇「クリスタルステージ」:93,500円(税込)。美しいグラデーションのブロンズガラスが、手元供養品を美しく引き立てます。

これらの品は、一つ一つにストーリーがあり、それぞれが独自の魅力を持っていることが多くの来場者の心に響いています。

近年の手元供養の広がり


最近では、核家族化が進む中で、従来の墓地に遺骨を収めるスタイルが見直されています。「供養の方法に迷っている」「お墓の維持が難しい」といった声が多く聞かれます。そういった中で、手元供養が新たなニーズとして注目を集めています。

お墓は必要だが、全ての遺骨を納めるのは寂しいという気持ちから、一部を手元に置いて大切に供養していくスタイルが選ばれるようになりました。この傾向は、故人を身近に感じられる安心感をもたらしています。

お客様の声


実際に展示を見たお客様の中には、「骨壺を自宅に置くのは気持ちが落ち着く」とおっしゃる方や、「いつでも故人と一緒にいたい」という想いを語る方も多くいらっしゃいます。「手元供養を考えたけれど、何から始めれば良いか分からない」と悩む方への個別のアドバイスも行っており、多くの訪問者に寄り添ったカウンセリングが支持を得ている要因です。

最後に


全国のギャラリーメモリアでは、故人のイメージに合わせた最適な供養空間の提案を行っています。もし供養のスタイルに迷われている方、ぜひこの特設展示を訪れてみてはいかがでしょうか。新しい供養のスタイルと出会えるかもしれません。詳細については公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 現代仏壇 手元供養 供養空間

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。