華味鳥中洲本店
2025-10-07 11:32:09

水たきの新たな魅力を体験できる博多華味鳥中洲本店、ついにリニューアルオープン

水たきの醍醐味、博多華味鳥中洲本店が生まれ変わる



2025年10月10日、博多華味鳥中洲本店が待望のリニューアルオープンを迎えます。この店は、水たきの真髄を楽しめる専門店として多くのお客様に愛されてきましたが、今回は1年4カ月かけたビルの建て替え工事を経て、新たな魅力を加えた形での再出発となります。

こだわりの水たきと華味鳥の魅力



水たき料亭『博多華味鳥』は、自社で育てた「華味鳥」を贅沢に使用した水たき料理が自慢です。一つ一つのお席に専属のスタッフがつき、食材の良さを最大限に引き出すタイミングで提供するという、きめ細やかなサービスを行っています。こちらのスープは、鶏ガラと華味鳥の丸鶏をじっくり炊き上げたもので、濃厚でありながらもさらりとした味わいが特徴。食材を煮込むことで、スープの深みが増していく様子も楽しめる、まさに水たきの真髄がここにあります。

九州産「華味鳥」のこだわり



華味鳥は、創業者の河津善陽が直接育てた九州産の鶏肉です。清潔な環境で大切に飼育され、海藻やハーブを含む特別な飼料で育てられています。その結果、肉質はみずみずしく、もも肉は華やかなピンク色をしています。臭みが少なく、しっかりとした旨味と歯ごたえが特徴で、自信を持っておすすめできる逸品となっています。

リニューアルした中洲本店の魅力



中洲本店は、福岡市営地下鉄の中洲川端駅から徒歩5分という絶好のロケーションにあります。リニューアル後は、VIPルームから大人数受け入れが可能な広間、個室を含むテーブル席まで多彩な席をご用意。接待や歓送迎会、ご家族の集まり、観光の合間の食事など、様々なシーンで利用できます。店内は、木目調の温もりあるデザインが施され、落ち着いた雰囲気でゆったりとお食事を楽しんでいただけます。

新たな女将とともに



今回の中洲本店を牽引するのは、東京・銀座四丁目店でリピート率7割を誇るカリスマ女将・松田美香さんです。彼女の温かい人柄と確かな実績が、来店される多くのお客様を魅了します。“ほんの一手間”と“ほんの一言”を心掛け、スタッフ全員が笑顔でお客様をお迎えするというおもてなしの精神が大切にされています。

メニューのバラエティ



中洲本店では、食事メニューも充実しています。例えば、博多の郷土料理を気軽に楽しめるランチ御膳や、特別コース「紅孔雀」など、シーンに合わせて幅広くご用意しています。ランチ時には「水たき明太御膳」や、料理長の個性が光る「金華コース」など、すべて新しいメニューでお楽しみいただけます。特に紅孔雀コースは、旬の素材をたっぷり使った特別な内容で、特別な人との食事にぴったりです。

お客様をお待ちしています



リニューアルオープンを記念して、地元の方々はもちろん、観光で訪れる方々にもぜひ来店していただきたいと考えています。また、店舗外観は「博多べい」で迎え入れ、店内では大人数から少人数まで対応できるようになっています。スタッフ一同、心を込めたおもてなしで皆様をお待ちしておりますので、ぜひ一度お立ち寄りください。心温まる体験が待っています。

博多華味鳥公式サイト

店舗情報


  • - 店名: 水たき料亭 博多華味鳥 中洲本店
  • - 住所: 福岡県福岡市博多区中洲5-4-24 トリゼンビル
  • - 電話番号: 092-263-0322
  • - 営業時間: 昼の部/11:30〜15:00、夜の部/月〜土17:00〜23:00(日・祝は22:00まで)
  • - 店休日: 年末年始
  • - 席数: 180席(個室あり)


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 水たき 華味鳥 中洲本店

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。