国営海の中道海浜公園のネモフィラが満開!
福岡県の国営海の中道海浜公園では、毎年春になると無数のネモフィラが一斉に咲き誇り、その美しい光景が訪れる人々を魅了しています。今年は特に美しい壮大な景観が広がり、約100万本ものネモフィラ(和名:ルリカラクサ)が緑の丘を青色一面に染め上げています。
花の丘の絶景
ネモフィラが咲く花の丘は、訪れる人々にさまざまな角度からの絶景を提供しています。丘の上から眺めると、青色の花が波のように広がり、まるで青い海が一面に広がっているような感覚を味わえます。また、丘の裾野から見上げると、鮮やかな花と青い空が溶け合い、心が洗われるような美しさです。この光景は、見る者の心に残る忘れられない思い出となることでしょう。
美味しい春スイーツも
この春、海の中道海浜公園では「ネモフィラスイーツ」として、限定のスイーツも登場しています。特におすすめなのは、今年新たに丸いフォルムが可愛らしくなったネモフィラソフト(500円)。見た目にも楽しめるこのソフトクリームは、実は青リンゴ味。ストレートな味わいと豊かな風味が特徴です。
さらに、「アオハルソーダ(400円)」も大好評。こちらは見た目も春らしく、爽やかな味わいが暑い日にもぴったりです。忙しい日々の中で、花々や美味しいスイーツに癒される癒やしの時間を楽しむのもいいでしょう。
よくある質問コーナー
\-
公園のどのエリアにネモフィラは咲いているのか?
ネモフィラは花の丘というエリアで見ることができます。
\-
近くの入口はどこか?
西サイクリングセンター口または西口から入ると、徒歩10分ほどで丘にたどり着けます。
\-
ゴールデンウィークでもまだ見られるのか?
現在も多くの花が咲いているため、見頃は続く見込みです。
\-
ネモフィラ以外に何の花が楽しめるのか?
チューリップやアイスランドポピー、ルピナスなども咲いており、特にバラの季節は多くの訪問者を呼びます。
国営海の中道海浜公園の魅力
この公園は、博多湾と玄界灘に囲まれた美しい自然環境に位置し、東西に約6キロメートルと広大な敷地を誇ります。広がる緑と花々は四季折々の風情を楽しませてくれ、訪れる人に癒しの空間を提供します。また、「動物の森」ではリスザルやカピバラ、カンガルーなど、可愛い動物たちとも触れ合えるのが魅力です。さらに、2022年には新たな滞在型レクリエーション拠点ができ、体験型のアクティビティを通じて楽しむことができます。
来場者は、特に春のこの時期のネモフィラやスイーツを楽しむために、ぜひお立ち寄りください。心温まる春の訪れを感じることができるでしょう。
〒811-0321 福岡市東区大字西戸崎18-25
TEL:092-603-1111
公園ホームページ
Facebook
X
Instagram
どうぞ素晴らしい春のひとときをお過ごしください。