佐賀県が新たに開始したNPO支援のふるさと納税プロジェクト
福岡県を拠点に活動する株式会社ボーダレス・ジャパンは、10月10日より佐賀県と連携し、ある画期的な寄附プロジェクトをスタートさせます。それが「ふるさと寄附金(NPO等を指定した支援)事業」です。これは、個人が任意に選んだNPOに寄附することで、地域に貢献できる制度です。
この仕組みの特徴は、寄附金の85%が指定したNPOに直接渡る点です。これにより、NPOは資金調達が容易になり、地域貢献活動をより積極的に行えるようになります。特に、佐賀県では、地域の自立した取り組みを応援するこの制度が期待されています。
NPO団体一覧とその取り組み
今回のプロジェクトでは、佐賀県から採択された8つのNPO団体とその活動内容が紹介されています。以下はその一部です。
1.
特定非営利活動法人アニマルライブ
- 多頭飼育崩壊から動物を守り、未来に命を繋ぐ活動をしています。
-
プロジェクトページはこちら
2.
アルモニア管弦楽団
- 子どもたちに「本物の音楽」を届け、音楽教育を通じて心を育んでいます。
-
プロジェクトページはこちら
3.
認定NPO法人テラ・ルネッサンス
- 社会課題に挑む高校生を応援する人材育成プロジェクトを展開し、平和な未来を築く活動をしています。
-
プロジェクトページはこちら
4.
認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワーク
- AIロボットを活用し、1型糖尿病の克服を目指す取り組みを行っています。
-
プロジェクトページはこちら
5.
特定非営利活動法人浜-街交流ネット唐津
- 児童養護施設の子どもたちを海体験を通して支援し、笑顔と健康を届けるプロジェクトです。
-
プロジェクトページはこちら
6.
一般社団法人ピースボート災害支援センター
- 困窮するひとり親家庭への食料品支援を行っています。
-
プロジェクトページはこちら
7.
特定非営利活動法人ひとり親ICT就業支援センター
- スマートフォンを活用した新しい働き方を提供し、ひとり親の自立をサポートしています。
-
プロジェクトページはこちら
8.
一般社団法人clay
- 子どもたちの無限の可能性を引き出すクリエイティブな教育プログラムを実施しています。
-
プロジェクトページはこちら
ふるさと納税forGoodとは
「ふるさと納税forGood」は、従来の返礼品中心のふるさと納税とは異なり、地域で挑戦する活動を前面に出し、その取り組みに共感を持った寄付者とつながるプラットフォームです。入金された寄附金は、地域課題の解決を志すNPOの手元に届き、その分、地域社会の成長につながります。
寄附受付は2026年1月31日まで行われますので、ぜひこの機会に佐賀県内のNPOを支援してみてはいかがでしょうか。詳しくは
こちらの公式サイトをご覧ください。
ボーダレス・ジャパンについて
このプロジェクトを運営する株式会社ボーダレス・ジャパンは、2007年に設立され、福岡を本拠に場所に、社会問題をビジネスで解決することに特化しています。多様な社会課題に取り組んでおり、その取り組みが評価され、数々の受賞歴も持ち合わせています。新たに掲げた「SWITCH to HOPE」という理念のもと、より良い社会を目指す活動を広げていきます。
お問い合わせ
詳細な情報や寄附についての質問は、ボーダレス・ジャパンのふるさと納税forGood事業部にご連絡ください。