DAISOオリジナルのトレーディングカードゲーム「蟲神器」と富岡製糸場のコラボイベント開催
2025年7月26日から8月17日まで、群馬県の世界遺産である富岡製糸場にて、株式会社大創産業のオリジナルトレーディングカードゲーム「蟲神器」をテーマにした特別イベント「蚕蟲祭 - 蟲神器 富岡製糸場ノ陣」が開催されます。このイベントは、初めてのコラボレーションとして、多くの虫ファンや家族連れに楽しんでもらえる内容となっています。
蟲神器とは?
DAISOで販売されている「蟲神器」は、虫をテーマにしたトレーディングカードゲームです。カブトムシやクワガタムシをはじめ、カマキリやクモ、珍しい海外の虫まで幅広く登場し、遊びながら虫や自然に対する理解を深められます。また、このカードには専門家の監修による生息地や生態の解説が添付されており、知識を得る楽しさもあります。
経緯と企画の内容
「蚕蟲祭」は、2025年3月に行われた「蟲神器 人気虫投票」で「カイコ(成虫)」が1位に選ばれたことがきっかけで実現しました。このイベントでは、初心者でも参加しやすい体験会が7月26日と27日に、カードを使ったバトル大会が8月16日と17日に行われます。また、この期間中に来場者には特別な限定カード「蚕玉の加護」と「カイコ(幼虫)」がプレゼントされ、訪問を一層楽しんでもらえる工夫が施されています。
富岡製糸場の魅力
富岡製糸場は、1872年に設立された日本初の器械製糸工場で、1987年まで稼働していました。当時の日本は生糸輸出を国の発展の鍵とし、富岡製糸場はその中心的な役割を果たしました。2014年には世界遺産として登録され、今も多くの観光客が訪れる人気スポットです。その歴史的な背景と美しい建造物は、訪れる人々に貴重な体験を提供しています。
イベント詳細
「蚕蟲祭」の詳細は以下の通りです:
- - 開催日時:2025年7月26日(土)〜8月17日(日)
- - 開場時間:9:00〜17:00(最終入場16:30)
- - 場所:富岡製糸場(群馬県富岡市富岡1-1)
- - 入場料:富岡製糸場の入場料(富岡市民は無料)。大人1000円、高校・大学生250円、小・中学生150円。
イベントでは、顔出しパネルも設置予定で、記念写真を撮るスポットとしても楽しめます。また、2025年7月18日から9月14日には、全国の昆虫館や博物館などで「蟲神器全国なつやすみコラボイベント」が開催される予定です。この機会に参加者にはオオクワガタカードが贈呈され、様々な施設でのイベントと連携しながら、多くの方に虫の魅力を伝えます。
イベントに関する詳細や参加方法は、実行委員会のSNSを通じて情報提供が行われますので、事前の確認をお忘れなく。
まとめ
「蚕蟲祭 - 蟲神器 富岡製糸場ノ陣」は、家族や友人との絆を深める素晴らしい機会です。虫好きの方はもちろん、初めての方も楽しめるイベントになっていますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!