新潟市の地域活性化を目指す取り組みが始まる
福岡の株式会社ボーダレス・ジャパンが、新潟市と協力し、地域課題の解決と活性化を促進する新しいクラウドファンディング型ふるさと納税「ふるさと納税forGood」のプロジェクトを開始します。これは、地域の人々が自ら主体的に運営し持続可能な地域を目指す「共創コミュニティ推進事業」の一環であり、特に新潟市の地域活性化を支援することを目的としています。
プロジェクトの詳細
寄付募集は2025年まで行われ、青陵ソーシャルイノベーション推進機構の「ENGAWA」プロジェクトと、味方・月潟メディアコンテンツベースの創作支援プロジェクトの2つの取り組みが対象です。
1.
ENGAWAプロジェクトでは、空き店舗を地域の交流スペースに変える試みが進められています。学生たちが中心となり、地域の人々が持つ様々な知恵や資源を活かして新たなつながりを生み出します。寄付は2025年9月30日まで受け付けています。
詳しくはこちら
2.
味方・月潟メディアコンテンツベースでは、クリエーターの力を活かし、新潟市南区を盛り上げる様々なプロジェクトが展開されます。寄付は2025年10月5日まで募っています。
詳しくはこちら
ふるさと納税forGoodとは?
「ふるさと納税forGood」は、地域で挑戦する人々の活動を支援するクラウドファンディング型ふるさと納税プラットフォームです。従来のふるさと納税のような返礼品に特化せず、地域の活動内容やその目的を前面に出すことで、寄付者とプロジェクトを繋げています。これにより、寄付に対する理解を深め、より多くの人が地域の課題解決に参加できる機会を提供しています。
株式会社ボーダレス・ジャパンの役割
株式会社ボーダレス・ジャパンは、2007年に設立された企業で、社会課題を解決するソーシャルビジネスを展開しています。教育や環境、貧困問題など、様々な社会問題に取り組んでおり、2024年度の売上は100億円に達する見込みです。社会起業家を育成するためのエコシステムも評価されています。
参加方法
寄付を希望する方は、ふるさと納税forGoodの公式ウェブサイトからプロジェクトを選び、手続きを進めることができます。今後の地域発展への貢献にぜひご参加を!
問い合わせ先
詳細な情報や問い合わせは、株式会社ボーダレス・ジャパンの担当者までご連絡ください。
新潟市を応援することで、地域活性化に寄与し、自らも参加することができるこの機会をお見逃しなく。寄付の力で、地域がより良い方向へ進む手助けをしましょう。