浮世絵展と香水
2025-06-17 11:14:27

没入型アートミュージアム「動き出す浮世絵展」と香水ブランド「破天荒」の特別コラボ

福岡で体験する浮世絵の新たな形



2025年6月28日から8月17日まで、福岡のJR九州ホールで開催される「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」。この展覧会は、伝統的な浮世絵をデジタル技術で新たに表現した没入型のアートミュージアムです。今回特に注目を集めているのが、香水ブランド「破天荒」との初のコラボレーションです。

動き出す浮世絵展 FUKUOKAとは?



「動き出す浮世絵展」は、葛飾北斎や歌川国芳、歌川広重などの浮世絵師たちの作品300点以上を基にしたデジタルアート展示です。3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングを駆使し、大人から子どもまで楽しむことができる体感型の展覧会。浮世絵の歴史や江戸文化を学びながら、視覚だけでなく、香りでも楽しむことができます。

香水「破天荒」とのコラボレーション



「破天荒」は、既成概念に縛られない独自のアプローチで、日本の職人技を大切にした香水ブランドです。木曾檜を使った香水のボトルキャップは、世界初の試みです。このブランドが「動き出す浮世絵展」のために特別に用意した香りは、注目の「魁」と「花火」の2種類です。

エリア「麗」



「麗」では、美人画の世界に没入できる空間が広がります。ここでは「魁」の香りが漂い、喜多川歌麿の作品に描かれた柔らかな色香と気品を表現。香りと美人画が交わることで、観客はより深くアートに魅了される体験ができます。

エリア「雅」



「雅」では、安藤広重の「名所江戸百景 両国花火」を元にした香り「花火」を体験できます。迫力のある映像と共に心躍る香りが、江戸のポップカルチャーを彩ります。特に圧巻の富士山のインスタレーションと共に、この没入体験はあらゆる感覚を刺激します。

参加方法と商品情報



「破天荒」の香水は、会場内の物販コーナーで購入可能で、香りを感じながら実際に触れることができます。また、これらのオードパルファムはすべて50mLで、持続時間は約5~6時間。価格は各13,200円(税込)。日本各地のセレクトショップやミュージアムショップでも取り扱われています。

終わりに



動き出す浮世絵展 FUKUOKAの開催は、ただのアート展示にとどまらず、香りとのコラボレーションにより、まるで浮世絵の中にいるかのような、五感を満たす新たな文化体験を提供します。福岡で選ばれたこの特別な空間で、ぜひとも沢山の美と香りに触れてみてください。期待が高まります!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 破天荒 動き出す浮世絵 デジタルアート

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。