動き出す浮世絵展
2025-07-01 14:25:23

五感で楽しむ浮世絵の世界「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」の魅力満載!

五感で楽しむ浮世絵の世界「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」



福岡のJR博多シティで、2025年6月28日から8月17日まで、「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」が開催されています。この特別な展覧会は、江戸時代の浮世絵の魅力を新たな形で体験できる内容が盛りだくさんです。以下では、その魅力を詳しく紹介します。

全9つの映像エリア


本展では、「眺」「藍」「麗」「彩」「遊」「錦」「豪」「雅」という異なるコンセプトを持つ9つの映像空間が用意されています。各エリアでは、目に見える美しい映像と、浮世絵作品のリンク体験が提供されています。

「藍」エリア


「藍」エリアでは、映像と浮世絵の体験がリンクしたインタラクティブなコーナーがあり、来場者は映像美と原作の作品を見比べながら楽しめます。

江戸時代の浮世絵展示


本展では、江戸時代に実際に刷られた浮世絵やその復刻版も展示されており、各作品にはわかりやすい解説が添えられています。特に、小学校2年生以上を対象にした優しい言葉での解説は、子供連れの家族にも親しみやすくなっています。

SNS映えする撮影スポット


本展の多くのエリアでは写真撮影が可能です。しかし、フラッシュや三脚は使用できないルールがありますので、注意が必要です。随所に設けられたインスタレーションなどはSNS映え間違いなし!

香りを体感するエリア


特別な香水ブランド『破天荒』とのコラボレーションにも注目です。「麗」エリアでは、「魁」という香りが漂い、美人画の世界に一層の没入感を与えてくれます。さらに、「雅」エリアでは、「花火」の香りが訪れるゲストを迎え入れ、心躍る体験を提供します。

懐かしい遊びが楽しめる「遊」エリア


「遊」エリアでは、懐かしの遊びが体験でき、小さな子供から大人まで楽しめるコンテンツが揃っています。おみくじ魚釣りや輪投げは、運試しにもぴったりのアクティビティです。

限定グッズ&ワークショップ


会場では、見逃せない限定グッズも多数販売中。オリジナルのアートマグネットやクッキー、さらには香水もチェックしてみてください。また、ジェルキャンドルの手作りワークショップは人気の体験企画で、自分だけのキャンドルを作ることができます。参加費は1,430円からで、毎日実施されています。

着物ジャケット体験で「江戸の粋」を楽しもう


特別企画の着物ジャケットレンタルも注目です。江戸の人々のようなスタイルで写真を撮ったり、アート空間を探索したりすることができます。この体験は、気軽に「江戸の粋」を楽しむための素晴らしい方法です。

限定特典も見逃せない!


ローソンチケットで入場した場合、特製ポストカードをプレゼント!絵柄はランダムですが、特別な思い出を持ち帰る素晴らしい機会となっています。

アクセス詳細


会場はJR博多駅直結のJR九州ホールで、アクセスも非常に便利。数多くのエスカレーターや装飾を楽しみながら、スムーズに会場までお越しいただけます。

まとめ


「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」は、江戸時代の美を五感で体感できる素晴らしいイベントです。家族や友人と一緒に訪れて、この独自の世界を体験してみてはいかがでしょうか。特に家族での学びや楽しみにも適した内容が満載です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡 アートイベント 浮世絵

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。