新たなエンジニア育成プログラムが始動
福岡市で“福岡で育て、福岡で活躍”をコンセプトにしたエンジニア育成事業『ネクストエンジニア・カタパルト』が、2025年8月に開講します。このプログラムは、IT人材の育成を目的としたものです。ディジタルハリウッド株式会社が運営しているこのプログラムは、実践的なスキルを身につけることができる内容で構成されています。受講者の募集は2025年6月10日からスタートし、福岡の学生が対象です。
プログラムの魅力
現役エンジニアからの指導
プログラムの最大の特徴は、現役のエンジニアによる講義と指導です。受講生は、同じ目標を持つ仲間と共にコードを書き、教え合うP2Pラーニングを通じて実践力を高めていきます。また、講義や公開コードレビューを通じて、業務で求められるソフトスキルやエンジニアカルチャーを学ぶことが可能です。
チーム開発と先端技術の習得
受講期間は約5か月で、Webアプリケーションの開発からAIやブロックチェーンといった先端技術の基礎まで幅広く学べます。プログラムの最後には、実際に作成したプロダクトを発表する「プロダクトデモデー」があり、ここではインターンシップのマッチング機会も設けています。学生は企業に直接自分のスキルをアピールできる貴重なチャンスを得ます。
受講料はお手頃な1万円
福岡市が後援するこのプログラムは、受講料がたったの1万円です。受講が終わった学生には、修了証と共にお祝い金が贈られるため、参加のハードルも非常に低いといえます。地域の企業やテクノロジーに触れる機会が豊富で、新たに育成されたエンジニアの活躍が期待されています。
過去の実績と参加企業
これまでの実績を見ても、プログラムを通じて多くの学生がインターンとして採用され、実際にIT企業への就職へと繋がっています。過去のインターン先には、株式会社ヌーラボや株式会社Fusicなど、名の知れた企業が並んでおり、学生たちが実践的な経験を積む場が確保されています。
プログラム概要
- - 受講期間: 2025年8月~2026年1月中旬
- - 受講定員: 35~40名程度
- - 受講料: 10,000円
- - 申込期間: 2025年6月10日~7月10日
- - 参加資格: 福岡県内の大学・専門学校に通う学生
- - 参加申込: 公式Webサイトから
キックオフイベント
また、受講者の募集開始に合わせて、キックオフイベントも開催されます。実際に修了した先輩たちの経験談を聞いたり、プログラムの詳細を知ることができる良い機会です。
- - 日時: 2025年6月15日(日)14:00-15:30
- - 会場: エンジニアカフェ
- - 内容: プログラム概要説明、修了生によるパネルディスカッション
新しいエンジニアリングの未来を作るために、ぜひこの機会をお見逃しなく!
最後に
この『ネクストエンジニア・カタパルト』は、福岡市が力を入れる教育プログラムであり、地域の学生たちがテクノロジー分野で活躍するための一助となることを目指しています。将来のエンジニアを目指す方々にとって、これ以上ないチャンスです。ぜひ参加をご検討ください。