新登場!サバンナエリア
2025-04-30 17:11:25

伊豆シャボテン動物公園に新たな「サバンナエリア」登場!多様な動物とのふれあい

伊豆シャボテン動物公園に新エリア「サバンナエリア」が誕生!



2025年5月2日(金)、伊豆シャボテン動物公園で待望の新エリア「サバンナエリア」がオープンします。このエリアは、アフリカの大自然をテーマにした広大な空間で、多様な草食動物たちが息づいています。

アミメキリン「ニコ」の仲間入り



新エリアのオープンに先駆けて、2025年4月22日(火)に福岡市動物園出身の5歳のオスのアミメキリン「ニコ」がこの公園に仲間入りしました。これまで飼育されてこなかったキリンが初めて登場するということで、多くの来園者がその姿を楽しみにしています。最近では、ニコは獣舎と運動場を行き来する練習を行いながら、周囲の環境を観察する姿が見られています。

サバンナをイメージした新しい展示



「サバンナエリア」では、アフリカのサバンナを模しており、ピラミッド型の温室がその中心となります。このエリアでは、キリンやダチョウをはじめ、多種多様な草食動物が展示されています。広々としたメインゾーンでは、エランドやシタツンガといったウシ科の大型動物、さらに家畜のマンクスロフタンヒツジや、魅力的な鳥類であるエミューやフラミンゴなどが共存しています。さらに、将来的にはシマウマの導入計画もあり、ますます賑やかになるでしょう。

見どころ満載のウッドデッキ



この新エリアの特筆すべきポイントは、地上約3mの高さに設置されたウッドデッキです。ここからは、エリア全体はもちろん、遠くの大室山まで見渡すことができる絶好のビューポイントとなっています。訪れる皆さんは、キリンの目線でおやつをあげる体験ができるなど、観察と学びが共存するスペースを楽しむことができます。

人と動物の共生を目指して



伊豆シャボテン動物公園では、これからも動物たちの飼育環境を改善し、来園者と動物がより良い関係を築けるよう努力していきます。動物たちが元気に過ごせるよう、体調や天候によって観覧が制限される場合もありますが、温かい目で見守っていただければ幸いです。

「サバンナエリア」は、動物好きな方々にとって興味深い体験となることでしょう。ぜひ、この機会に伊豆シャボテン動物公園を訪れ、自然との共生について考える時間を共有してください。新しい動物たちとの出会いが、皆さんを待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 伊豆シャボテン動物公園 アミメキリン サバンナエリア

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。