有明高専CDEC開所式シンポジウムのご案内
2025年9月29日(月)に有明工業高等専門学校で開催される、サーキットデザイン教育センター(CDEC)開所記念シンポジウムについてお知らせします。このシンポジウムは、九州地域が持つ半導体産業のポテンシャルと未来の人材育成に焦点をあて、地域に密着した高専生の活躍を探る重要なイベントです。
シンポジウムの趣旨と背景
このシンポジウムのテーマは「半導体人材育成と未来への展望」であり、高専の特性を活かした人材育成の重要性が問われます。日本の半導体産業は、特に九州地域において重要な役割を果たしています。そのため、地域内の高専が育成する優れた人材が今後の産業を支えていくことが期待されています。
開催概要
- - イベント名: 有明工業高等専門学校サーキットデザイン教育センター開所記念シンポジウム
- - 日時: 2025年9月29日(月)15:10~18:10(受付:14:40~)
- - 場所: 大牟田市総合体育館(おおむたアリーナ)多目的ホール
福岡県大牟田市宝坂町2丁目92
- - 主催: 有明工業高等専門学校
- - 協力: 佐世保工業高等専門学校、熊本高等専門学校
- - 後援(予定): 福岡県大牟田市、熊本県荒尾市
- - 参加費: 無料(事前申込制)
このイベントでは、木村情報技術株式会社がシンポジウムのライブ配信を提供します。現地に参加できない方もオンラインで視聴可能です。これにより、より多くの方々がこの重要な議論に参加する機会が得られます。
シンポジウムの主な内容
シンポジウムでは、著名な専門家による基調講演や高専の取り組み紹介が行われます。具体的には、東京大学の池田誠教授と国立情報学研究所の安浦寛人副所長が基調講演を行う予定です。
パネルディスカッション
さらに、パネルディスカッションでは、「半導体産業を牽引する高専発イノベーション人材の育成」をテーマに、各界の専門家が意見を交わします。木村情報技術の代表、木村隆夫もこのディスカッションに参加し、地域企業との連携や新たな技術創出の可能性について話し合います。
参加申し込み方法
シンポジウムへの参加は事前申し込みが必要です。一般参加の申し込みは、有明高専の公式ウェブサイトで受け付けています。また、ライブ配信の申し込みについても同様に、特設ページから行えます。
まとめ
有明工業高等専門学校のCDEC開所記念シンポジウムは、九州の半導体産業と人材育成に関する貴重な情報を得到できる場です。新時代を支える技術者たちの成長を見守るため、ぜひご参加ください。詳細は、公式ウェブサイトをチェックしてください。
公式ウェブサイトでの一般参加申し込みはこちら
ライブ配信視聴申し込みはこちら