ホテリエ体験
2025-07-01 13:27:18

将来のホテリエを目指す中学生たちの職業体験プロジェクト

将来のホテリエを目指す中学生たちの職業体験プロジェクト



2025年5月29日と30日の二日間、大阪市立梅香中学校の2年生6名を対象に、ホテルユニバーサルポートとその関連施設で職業体験が行われました。この企画は、地域の学生にホテル業界に親しみを持ってもらえるようにとの思いから始まりました。

ホテルユニバーサルポートは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテルとして知られ、パークまでのアクセスも良好。今回の職業体験は、昨年の職業講話を受けて参加を希望した生徒もいるなど、多くの関心を集めています。体験では、実際にホテルの業務や準備作業を学びながら、業務に役立つ知識や心構えも身につけていきました。

体験内容



生徒たちは、客室のベッドメイキングやレストランでのシルバー磨きなどの実作業を体験しました。参加者の一人からは、「ベッドメイキングは難しかったが、シワを伸ばすのが楽しかった。」という感想が寄せられ、また、「ホテルのコラボレーションルームに入ることができ嬉しかった。」との声もありました。このような体験を通じて、子どもたちは仕事の面白さや厳しさを実感できたことでしょう。

職業体験の最後には管理部長から、「お客様をお迎えするにはたくさんの準備が必要です。皆さんがこの体験を通じて新しい知見を得られたことを願っています。」と激励の言葉がありました。参加した生徒たちが自分の将来について真剣に考えるきっかけとなったことが伝わります。

講話と振り返り



調理2課の六車が中学生に向けて行った職業講話では、調理師としての仕事についての話が展開されました。六車は、自身の業務に対する思いを振り返りながら、「中学生たちの期待に応えられる社会人になろう」との決意を再確認したと語ります。このようなふれあいを通じて、学生たちは将来の目標や夢を具体的に描く機会を与えられました。

地域貢献の取り組み



ホテルユニバーサルポートでは、地域との連携を強化し、地域活性化に寄与することを目指しています。実践的な経験を通じて、学生たちに学びと成長の場を提供し、教育現場や地域社会への貢献をすることを重要視しています。

さらに、ホテルは開業20周年を迎え、特別な記念コンサートを開催予定であり、その一環として大阪市立梅香中学校吹奏楽部の演奏が行われます。このイベントもまた、地域との絆を深める良い機会です。

まとめ



ホテルユニバーサルポート、ならびにホテルユニバーサルポートヴィータは、今後も地域の学生たちとの交流を通じて、彼らの未来を支援する活動を続けていきます。職業体験を通じて得た経験が、これからの社会人たちにとって有意義なものとなることを願っています。期待に満ちた彼らの姿を見ることで、次世代へと繋がる希望を感じます。


画像1

画像2

画像3

画像4

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。