Nulab Conference 2025の概要
プロジェクト管理ツール「Backlog」を展開する株式会社ヌーラボが、2025年10月17日(金)に「Nulab Conference 2025 ~ DESIGN YOUR TEAMWORK ~」を開催します。本イベントは、組織におけるチームワークの未来を探る貴重な機会です。
登壇者やセッション内容の詳細
先日、新たに発表された登壇者として、さくらインターネットの田中邦裕氏、サイボウズの青野慶久氏、ヌーラボの橋本正徳氏が基調講演を行います。また、これらの講演をリードするモデレーターとして、Newbeeの蜂須賀大貴氏が参加します。これによって、国産SaaSを牽引するリーダーたちが、未来の組織とチームワークに関する見解を多角的に語ることになります。
セッションプログラムの詳細
基調講演
「次の時代をつくる、チームのかたち」では、国産SaaSリーダーたちが集まり、今後のチームの在り方について話し合います。多様な働き方に適応できる組織とは何か、その必要性と実践方法を掘り下げる予定です。
招待講演の紹介
- - 越川慎司氏(クロスリバー代表):AIによる分析を通じて成功するチームマネジメントの共通点を解説します。17万人のデータから導き出された成果を実践するためのヒントが得られる内容です。
- - 縄田健悟氏(福岡大学 准教授):チームワークに関する研究を元に、多様性時代の効果的なチーム作りについて考察されます。特に心理的安全性や信頼、協働の重要性に焦点を当てます。
ユーザーセッション
実際にチームマネジメントを実践している3名のパネリスト(井上拓也氏、松原正和氏、髙木俊輔氏)が登壇し、各自の経験や知見を共有します。皆さんの現場から得た実践知を取り入れ、チームの力を引き出す方法を探ります。
参加条件と詳細
「Nulab Conference 2025」は、Backlogの20周年を記念したイベントであり、組織におけるチームワークを深く考えることを目的としています。
- - 日程:2025年10月17日(金) 10:30~20:00(予定)
- - 会場:品川インターシティホール(東京都港区)
- - 参加費:無料(事前申込制)
- - 【特設サイト】と【参加登録】はこちら。
ヌーラボのサービスについて
ヌーラボは、異なる職種や部門で構成されるチームが共通の目標に向けて自律的に協働できるよう、「チームワークマネジメント」を提案しています。また、スムーズなPDCAの実施を支える包括的なサービスを揃えています。具体的なサービスには、プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」、オンラインホワイトボードツール「Cacoo」、情報セキュリティを強化する「Nulab Pass」があります。
この貴重なカンファレンスで、新たな知識や視点を得て、未来のチームワークに活かしてみませんか?