運送許可問題
2025-07-07 17:37:19

日本郵便の運送許可取消問題がもたらす影響と物流変革を探るセミナー

日本郵便の運送許可取消問題がもたらす影響と未来の物流動向



2025年7月17日(木)、株式会社エニキャリのシニアコンサルタントである前谷正弘氏が、ライフラインともいえる物流の現場での課題について解説するオンラインセミナーを開催します。このセミナーのタイトルは「日本郵便の運送許可取消問題が与える影響 ―社会的波紋と今後の物流動向」。

セミナーの目的と内容


日本郵便が抱える運送許可取消問題は、私たちの生活にどのような影響を及ぼすのでしょうか。これには社会全体が関与し、物流業界における新たな動向を促す重要なテーマとなっています。前谷氏は、問題の背景から物流業界全体への波紋、そして今後の動向についての解説を通じて参加者に貴重な洞察を提供します。

セミナー詳細


  • - 日時: 2025年7月17日(木)14:45-15:15
  • - 講師: 前谷 正弘(株式会社エニキャリ DXソリューション部 物流コンサルティングチーム シニアコンサルタント)
  • - 受講費用: 無料
  • - 受講方法: 公式サイトからのお申し込みが必要です 公式サイトはこちら

前谷正弘氏のプロフィール


前谷氏は25年以上の業界経験を持ち、物流現場からコンサルティングまでを手がけてきました。EC通販の黎明期から関わり、エニキャリに参加し、物流とITの融合による業界革新を追求しています。このセミナーでは、彼の豊富な知識と経験を基にした現状分析が期待されます。

イーコマースフェア オンライン 2025


このセミナーは、「イーコマースフェア オンライン 2025」の一環として行われます。このイベントは、EC(電子商取引)に関連する様々な情報を提供することを目的としており、同時にマーケティング・テクノロジーフェアも開催予定です。
  • - イベント日程: 2025年7月17日(木)11:00-16:00
  • - 主催: インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社

全ての参加者のために無料で登録が可能なこのイベントは、物流、マーケティング、テクノロジーの専門家たちが一堂に会する貴重な機会です。

株式会社エニキャリのビジョン


エニキャリは、ラストマイルに特化した配送管理システム(ADMS)と配送サービスを展開しており、持続可能な物流モデル構築を目指しています。フィジカルインターネットをコンセプトにしたこのシステムは、トラックや倉庫のシェアリングを通じて業務効率化を図り、CO2排出量の削減を目指しています。

お問い合わせ先


エニキャリへのお問い合わせ、またはサービス紹介に関する詳細は、こちらの公式サイトをご覧ください。
このセミナーは、今後の物流動向を理解し、ビジネスに活かすための絶好のチャンスです。参加を希望する方は、お早めに登録を行い、最新情報を把握しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本郵便 エニキャリ 物流動向

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。