SAORI KANDAの個展
2025-07-30 10:57:26

SAORI KANDAの個展「生命讃歌」ライブパフォーマンスに感動の声!

SAORI KANDA個展「生命讃歌-sanctuary-」ライブパフォーマンスレポート



福岡市中央区のYUGEN Galleryで開催されたSAORI KANDAの個展「生命讃歌-sanctuary-」が、多くの来場者を迎えて盛況のうちに終了しました。本展は2020年以降の彼女の探求テーマ「女神開花」や「聖なるエロス」に基づくもので、多様なメディアを使って独自の芸術世界を表現しています。

特に注目されたのは、スペシャルイベントとして行われたライブパフォーマンスです。この特別な瞬間では、SAORI KANDAが自然音や舞、音楽を融合させ、キャンバスに新たな命を吹き込む過程が展開されました。彼女の代表作《Dragon ∞ Goddess Harmony 御神器》を中心に、バリ島で新たに描き上げたエネルギー豊かな作品も初公開され、鑑賞者の心に深い感動を与えました。

ライブパフォーマンスは、BALI島の自然音に包まれながら始まり、その神聖な雰囲気の中でSAORI KANDAはフィールドレコーディングした音をバックにパフォーマンスを披露しました。色彩と筆致が躍動し、観客はその一瞬一瞬を見逃すまいと息を呑みました。特に、二年前に彼女が満月の下で描いたキャンバスに新たな色を重ねていく過程は、観客にとって特別な体験となりました。

音楽家のKOKUとシャーマニックVoiceアーティストの空色カミュもこのパフォーマンスに参加。KOKU氏は、ハンドパンやディジュリドゥの演奏を通じて自然の息吹を感じさせる音色を奏で、空色カミュ氏はSAORI KANDAの歌声に寄り添い、ハーモニーを重ねていきました。この二人のアーティストとSAORI KANDAのコラボレーションは、会場を優しい音の波で包み込み、観客に感動的な体験を提供しました。

特に、二人の声が交わるたびに会場には柔らかで力強い調和が生まれ、観客の心を静かに満たしていく様子は印象的でした。その流れの中でSAORI KANDAは内なる声に導かれ、自由にキャンバスに愛情をこめた筆を走らせました。手や筆を使い、全身を使って創作が展開される様子は、まさに命の息吹そのものでした。

この特別なライブが生み出した作品《source》は、参加者のみがコレクションできるという、まさに一期一会の価値を持ったものとなりました。また、グループの交流を通じて生まれる新たなアート作品が、相互に良い影響を与えられたことも特別な意味を持つでしょう。

SAORI KANDAのアートは、視覚的な美しさのみならず、音楽や舞踏によって深い感情を呼び起こす力を持っています。彼女の作品を通じて、自らを愛し、命の大切さを感じる瞬間を提供することを目指しています。観客の心に残る、魂に響く「いのちのうた」は、これからも多くの人に影響を与えることでしょう。

今回の個展の成功を受けて、YUGEN Galleryの公式オンラインストアではSAORI KANDAの作品を閲覧・購入できる機会も提供されています。彼女の描くアートに触れ、日常の中に新たなインスピレーションを受けるひとときが待っています。ぜひ、この特別な作品に触れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡 YUGEN Gallery SAORI KANDA

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。