鶏つくね新登場
2025-11-13 11:00:32

笠原将弘シェフ監修の絶品鶏つくねがファミマに登場!

笠原将弘シェフ監修の新パウチ惣菜がファミリーマートから登場!



ファミリーマートが、東京都渋谷区の人気和食店『賛否両論』のオーナーシェフである笠原将弘氏の監修による新たなパウチ惣菜「卵黄風ソース入り鶏つくね」を2025年11月18日(火)に発売します。この鶏つくねは、390円(税別)で購入可能で、全国の約16,400店舗で取り扱われます。

和食の名店『賛否両論』とは?


『賛否両論』は2004年に創業され、独自の感性で作り上げる料理で評判の日本料理店です。「腕・舌・遊び心」をモットーに、季節の素材を使ったおまかせコースが特に人気で、すぐに予約が埋まってしまうほどの人気ぶりです。また、東京以外にも名古屋にも店舗を構えており、多くの食通に愛され続けています。

鶏つくねのこだわり


新商品の「卵黄風ソース入り鶏つくね」は、ファミリーマートにおける笠原シェフの初監修となるパウチ惣菜です。鶏つくねにレンコンを加え、食感を楽しむ仕上がりにしています。特に注目すべきは、鶏つくねの中に入った卵黄風ソースです。このソースは、甘さと塩味の絶妙なバランスを持つ甘辛いタレが絡んでおり、鶏つくねとの相性が抜群です。

どんなシーンで楽しめる?


この鶏つくねは、ごはんのおかずやお弁当のおともとしてはもちろん、お酒のおつまみとしても最適です。笠原シェフは「子供の頃から大好きなつくねを美味しく仕上げました。おかずやおつまみとして、様々なシーンで楽しんでください」とコメントしています。

発売に向けた期待


ファミリーマートはこの新商品に対し、「あなたのうれしい」をキーワードに、プライベートブランド『ファミマルKITCHEN』の一環として取り扱います。これまで、『賛否両論』の笠原シェフの監修として、2024年にはおむすび、2025年には恵方巻や鰻重などを展開してきましたが、この鶏つくねはその集大成ともいえる一品です。

商品情報


  • - 商品名: 「賛否両論」笠原将弘シェフ監修卵黄風ソース入り鶏つくね
  • - 価格: 397円(税込428円)
  • - 発売日: 2025年11月18日(火)
  • - 発売地域: 全国

蒸し鶏の柔らかさ、レンコンのシャキシャキ感、さらに卵黄風ソースのクリーミーさが合わさった新しい味覚をぜひご家庭でお楽しみください。笠原シェフが手掛けた本格的な味を気軽に味わえる、まさに至福の一品です。ファミリーマートでの新しい食体験をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミマルKITCHEN 賛否両論 笠原将弘

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。