株式会社いい生活は、2017年に始まったIT導入補助金制度において、IT導入支援事業者としての認定を獲得しました。このたび、「IT導入補助金2025」においても認定を受け、ますますその存在感を増しています。これは、不動産業務の効率化やデジタルトランスフォーメーション(DX)の促進に向けた重要なステップです。
IT導入補助金とは
IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者の生産性向上を目的とした支援制度です。具体的には、業務効率化やDXを実現するためのITツール、すなわちソフトウェアやサービスの導入をサポートします。いい生活が提供するクラウドSaaS(Software as a Service)システムは、「通常枠」または「インボイス枠」での申請が可能です。
この補助金を活用することで、導入コストを大幅に軽減でき、インボイス枠では最大2/3(補助額が50万円以下の場合は3/4)、通常枠では1/2のコストでの導入が可能になります。2025年度のシステム利用料は、いずれの枠でも最大24ヵ月分が対象となります。
いい生活の成功事例
いい生活は、IT導入補助金制度が開始された当初から参加しており、これまでに約550社の採択を支援してきました。特に2024年度には、全事業者の採択率が70%であったのに対して、いい生活の採択率は85%に達しました。これは、経験豊富な提携会計事務所による申請サポートのおかげです。
さらなるあらゆる不動産事業者への支援を目的とし、いい生活の詳細な取り組みや補助金の活用方法については、公式ウェブサイトで情報を提供しています。
いい生活の補助金情報はこちら
また、2025年度のスケジュールや詳細については、IT導入補助金の公式サイトを参照してください。
IT導入補助金公式サイトはこちら
不動産業界への影響
いい生活は今後も、新しいテクノロジーを駆使して不動産業界のDXを推進し、業務の効率化や働き方の改善を図っていきます。同社のクラウドシリーズは、不動産事業者にとって不可欠な物件情報や顧客情報、契約情報を一元管理し、生産性を向上させる統合型の業務支援システムです。その直感的でユーザーフレンドリーなインターフェイスは、多くの情報を扱う不動産管理や不動産仲介のプロセスをスムーズに進めることを可能にします。
さらに、いい生活のビジョンには、テクノロジーを活用し不動産業界を支えるだけでなく、心地よい暮らしを実現するための「システムづくり」があります。それにより、さまざまなビジネスがより効率的に運営されることが期待されます。
株式会社いい生活は、ユーザーや顧客に寄り添ったサービスを提供し、多様化するニーズに柔軟に解決策を提示できる企業として、不動産市場の発展に寄与していくことでしょう。今後の活躍に目が離せません。