TOTOが輝くデザイン賞
2025-04-09 16:23:15

TOTOのシステムバスルーム「SYNLA」がレッドドットデザイン賞を受賞!

TOTOのシステムバスルーム「シンラ」がレッドドット・デザイン賞を受賞!



福岡県北九州市に本社を構えるTOTO株式会社が、システムバスルーム「SYNLA(シンラ)」をはじめとする3点の製品で、名誉ある「レッドドット・デザイン賞2025」を獲得しました。TOTOの受賞は、これで13年連続となります。

レッドドット・デザイン賞について


「レッドドット・デザイン賞」は、1955年から続く国際的なデザイン賞であり、ドイツの「ノルトライン・ヴェストファーレンデザインセンター」が主催しています。この賞は、デザインの専門家によって厳正に審査され、革新性や機能性、品質などの基準を満たした商品にその栄冠が授けられます。

TOTOの受賞製品


TOTOは今回の受賞において、プロダクトデザイン部門で「シンラ」と「RPシリーズ[Bidet(Back-to-Wall, Floor Standing)]」の2点、さらには次期モデルの「エコリモコン」がイノベーティブデザイン部門において受賞しました。これにより、合計3点の受賞となりました。また、受賞した製品はいずれも2025年のiFデザイン賞ともダブル受賞を果たしています。

システムバスルーム「SYNLA」の魅力


シンラは、自然のやさしさを体現したバスルームで、素材や色合いが心地よく調和しています。壁柄は33種類、床は10種類、浴槽カラーが6色、カウンターは12種類、ベンチは3種類から選べるため、自分だけのオリジナル空間が作り出せます。

また、「調光調色システム」を搭載し、光の演出を6つのモードで表現。日の出から日没までの光を再現し、リフレッシュやリラックスを促す空間を提供します。このシステムは、色温度や明るさ、照明の位置を変化させることで、心地よい空間を実現します。

快適さと癒しを追求したデザイン


シンラの浴槽は「ファーストクラス浴槽」と名付けられ、人体工学に基づいて設計されており、頭と首にしっかりフィットします。最大毎分約65リットルのお湯を肩からかけられる「肩楽湯」と、腰を刺激する「腰楽湯」の2つの機能を兼ね備え、リモコンで自在に操作が可能です。無駄のない循環方式で経済的にも優れています。

RPシリーズ便器の特徴


さらに、RPシリーズのビデは、シンプルで美しい直線と円弧を基調としたデザインが評価され、レッドドット・デザイン賞を受賞しました。「Dシェイプ」と呼ばれる独特な形状が、建築空間に美しく調和します。

TOTOのデザインの精神


TOTOは、デザインとテクノロジーの調和を重んじており、グローバルに展開することで「快適で健康的な暮らしの実現」と「環境への貢献」を目指しています。これからも、TOTOの製品はより多くの人々に愛され、快適な生活を提供し続けることでしょう。

今後も、TOTOの製品に注目していきたいですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: TOTO シンラ デザイン賞

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。