ふく電協フェア2025に参加!RKKCSが最新システムを展示
2025年7月24日(木)と25日(金)の2日間にわたり、福岡国際会議場にて開催される「ふく電協フェア2025」に、株式会社RKKCSが出展します。このイベントは、ふくおか電子自治体共同運営協議会が主催で、地方自治体の職員向けに最新の情報システムに触れる機会を提供することを目的としています。毎年開催され、自治体の業務効率化を図るための重要な場とされています。
RKKCSは、自治体システムの標準化を推進する政府の方針に基づいて開発した「新総合行政システム」や、2025年4月にリリースした「生成AI型マニュアルシステム おとなりさん」、さらには株式会社BSNアイネットの窓口改革ソリューション「ゆびナビぷらす」をブースで紹介します。これらのシステムは、地域社会のデジタル化を促進し、より良いサービスの提供を目指しています。
最新出展製品の概要
1. 新総合行政システム
新たに開発された「新総合行政システム」は、自治体システム標準化に完全対応しつつ、最新技術を活かしてモダンな操作性を実現しています。このシステムには、以下のような利点が存在します:
- - コストの最適化: 最新技術を駆使して、業務運営のコストを削減。
- - セキュリティの強化: 常に最新のセキュリティ対策を実施。
- - 利便性の向上: 直感的で分かりやすい操作画面を提供し、ユーザーエクスペリエンスを向上。
詳細は
RKKCS公式サイトで確認できます。
2. 生成AI型マニュアルシステム「おとなりさん」
「おとなりさん」は、AIを活用した画期的なマニュアルサービスです。利用者の疑問に対して、事前に準備された情報を元に迅速に正確な回答を生成します。特に、法律文献をもとにした具体的な応答が可能な点が特徴です。
- - 質問回答機能: 自然な対話形式で質問できる。
- - キーワード検索機能: 資料の内容を深く検索できる。
- - 文章要約機能: 長文の要点を素早く把握。
このシステムの詳細は、
「おとなりさん」紹介ページをご覧ください。
3. ゆびナビぷらす
「ゆびナビぷらす」は、窓口業務の効率化を図るために設計されたソリューションです。柔軟で、住民の満足度を高めることができる低コストな対応を実現します。具体的には、以下の機能があります:
- - ガイダンス機能: 自治体職員の応対時間を短縮。
- - 申請入力機能: 住民の申請情報を正確に伝えることが可能。
このように、RKKCSは最新の技術を駆使して地域社会の発展に貢献しようと努めています。
イベント概要
- - 名称: ふく電協フェア2025
- - 主催: ふくおか電子自治体共同運営協議会
- - 会場: 福岡国際会議場2F多目的ルーム(全室)
- - 日時: 2025年7月 24日(木) 10:00~17:00、25日(金) 10:00~20:00
- - 入場料: 無料(予約不要・入退場自由)
詳細なイベント情報については、
公式ページをご覧ください。
株式会社RKKCSについて
株式会社RKKCSは、社会インフラを支えるソリューションプロバイダーとして知られています。1966年に設立され、全国の地方自治体や金融機関に対して、トータルサービスを提供しています。今後も時代のニーズに応じたサービスの開発を続け、持続可能な社会の発展に寄与することを目指します。詳細情報は
RKKCS公式サイトをご確認ください。