唐津産の無農薬ビーツ、オンライン販売開始!
唐津市に位置する横枕農園が2025年産のビーツをオンラインショップで販売開始しました。特筆すべきは、このビーツが無農薬・無化学肥料で栽培されている点です。環境省認定の自然共生サイト内で育てられたこの赤い野菜は、地元資源を活用した持続可能な農法で安心・安全な品質を誇っています。
ビーツの魅力とレシピ
ビーツは、見た目が赤カブに似ており、鮮やかな赤紫色が特徴です。この色彩は抗酸化作用のある「ベタシアニン」が豊富に含まれている証拠で、心身の健康維持に一役買います。実際、ビーツはヨーロッパやアメリカでは広く親しまれており、特にウクライナの伝統料理ボルシチには欠かせない食材です。
ビーツはサラダやスープ、さらにはスムージーなど多彩な料理に使われ、豊富な栄養価が美容や健康に気を使う人々にも支持されています。唐津FARM&FOODのウェブサイトには、ウクライナの大学生と共同開発した「ヴィネグレット」などのレシピが掲載されています。ぜひ参考にしてみてください。
無農薬・無化学肥料のこだわり
横枕農園では、生物多様性保全の取り組みを評価され、自然共生サイトに指定されています。ここでは、地元の畜産農家から提供される豚糞堆肥や鶏灰を利用し、農薬や化学肥料を使わない持続可能な農法でビーツを育てています。このように育てた野菜には、農園の「育て方のストーリー」が組み込まれています。
ウクライナとのつながり
横枕農園のビーツは、2022年に開催された「ウクライナ支援クリスマスチャリティイベント」にも登場しました。このイベントでは、福岡県ウクライナ協会の協力により、多くの来場者にビーツを使ったボルシチが振る舞われました。この経験を通じて新たに開発された「佐賀牛×唐津ビーツの究極のボルシチ」や「ヴィネグレット」のレシピは、今も多くの人に楽しまれています。
商品情報
- - 商品名: 横枕農園のビーツ(2025年産)
- - 発売日: オンラインショップにて販売中
- - URL: 横枕農園オンラインショップ
- - 特徴: 自然共生サイト認定、無農薬・無化学肥料、地元堆肥使用、数量限定販売
- - 内容量・価格: ビーツ4kg(根のみ)3,500円、ビーツ2kg(根のみ)1,000円
代表の想い
横枕農園の代表木下翔太は、「このビーツには、横枕の自然と地域の力、そして世界への願いが込められています」と語ります。美味しさだけでなく、そのバックストーリーにもぜひ思いを馳せてみてください。
味わい深い唐津のビーツを通じて、地域の自然やウクライナとのつながりを感じてみませんか?オンラインショップでの購入をぜひご検討ください。