年に一度の特別な体験!
福岡県福津市にある国指定重要文化財「豊村酒造」で行われる特別なバスツアーの募集が始まりました。このツアーでは、普段は見ることのできない酒造の「夏支度」の様子を間近で観察できます。2025年5月16日から販売が開始され、出発日は2025年7月16日の日帰りツアーです。
ツアーの魅力ポイント
1.
非公開エリアの見学
豊村酒造で毎年行われる「夏支度」を特別に見学することができます。この時期は普段とは異なり、ガラス戸や白壁が取り払われ、風通しの良い空間に生まれ変わります。大工さんの丁寧な作業を目の前で見るチャンスです。
2.
津屋崎の街並み散策
ツアーでは、津屋崎の街並みもガイド付きで散策します。この街は江戸時代から昭和初期まで栄えた塩田の積出港として知られており、今では津屋崎祇園山笠の飾り山が町中に展示されています。
3.
お土産と昼食も充実
ツアーの参加者には、豊村酒造の「冷や酒」をラベル付きでお土産としてプレゼント。また、昼食は鮨屋台「海の彩」で、新鮮な海の幸にぎり寿司10貫と肉寿司3貫の食べ比べを楽しむ特別メニューです。さらに、豊村酒造の伝統的な酒「豊盛(とよさかり)」とともに味わえます。
豊村酒造について
豊村酒造は、約1700年の歴史を有し、2024年1月には国指定重要文化財に認定されました。酒造の夏支度の取り組みは、古くから続く風物詩でもあり、地域の文化を象徴しています。大工の技術を観察することは、文化財を学ぶ良い機会となるでしょう。また、参拝できる宮地嶽神社も近くにあり、ツアーに参加することで福津市の魅力を存分に楽しむことができます。
ツアー概要
- - 募集人数: 22名(最少催行人数15名)
- - 旅行費用: 12,980円
- - 出発地: 福岡市天神エリア (日本銀行 福岡支店前)
- - お申し込み方法: 参加希望者は、指定のホームページからお申し込み下さい。
注意事項として、飲酒が伴うツアーのため、参加者は20歳以上で、公共交通機関で集合地にお越しください。夏支度のワクワクする瞬間や地域の文化に触れるこの貴重な体験を、是非お見逃しなく!
皆様の参加を心よりお待ちしております。

