関門海峡花火大会で楽しむ幻想の夜空
2025年8月13日(水曜日)、下関市および北九州市で開催される「第41回関門海峡花火大会」で、840機のドローンを駆使した壮大な演出が行われることが決まりました。このイベントは、東京本社の株式会社レッドクリフと、下関でドローンスクールを運営する株式会社A-commerceの共催によるものです。3年連続での共催となり、特に今年は「壇ノ浦の戦い」から840年の節目に合わせ、多数のドローンを使用し、見どころ満載の空間演出が期待されています。
タイムトラベルをテーマにしたドローンショー
今回のドローンショーでは、歴史とテクノロジーが融合する「タイムトラベル」をテーマにしています。観客は、過去、現在、未来という時間の旅をするような壮大なビジュアルストーリーを通じて、地域の文化や物語に浸ることができます。
最初にドローンが描く時計の逆回転から始まり、壇ノ浦の戦い、下関にゆかりのある鯨やフグ、さらに関門海峡のたこなどの海洋生物が、ダイナミックに描かれていきます。これにより、観客は目の前の夜空で地域の魅力を再発見し、心に残る特別な時間を楽しむことができるでしょう。
開会式後の特別な演出
ドローンショーは、花火大会の開会式終了後、19時45分からおよそ15分間行われる予定です。まず第1ステージでは、地元企業がスポンサーとなり、この地域ならではの魅力を発信します。第2ステージでは、消費者向けセキュリティブランド「ノートン」を提供する株式会社ノートンライフロックがナショナルスポンサーとして協賛します。このように、国内外の企業とのコラボレーションを通じて、地域貢献を果たすことが期待されています。
特別観覧席の設置
本年の大会では、特別観覧席が設けられ、特に新型コロナウイルスの影響で成人式が実施できなかった令和3年度対象者を招待します。これにより、地域の方々が共に楽しめる機会が提供されることでしょう。また、ドローンスクール下関が提供する空撮映像は、テレビ放送及び後日、取りまとめた映像として下関観光コンベンション協会に寄贈される予定です。
公式情報をチェックしよう
ドローンショーの詳細や最新情報については、公式ウェブサイトで確認することができます。当日は天候により中止となる可能性があるため、参加予定の方は事前にチェックをお忘れなく。素晴らしい夜空でのドローンショーを目撃すべく、ぜひ関門海峡花火大会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
【第41回 関門海峡花火大会 概要】
- - 日時: 2025年8月13日(水)19:45~20:00(約15分間)
- - 会場: 下関会場(岬之町埠頭、あるかぽーと下関、カモンワーフ、唐戸市場前)
- - 主催: ドローンスクール下関
- - 運営: 株式会社レッドクリフ
美しい夜空を彩るドローンのパフォーマンスをお見逃しなく。