新たな工作キット
2025-09-25 11:07:55

2025年秋、エレキットからの新作『レトロフォーミュラ』&『オソウジー』が登場!

エレキットから待望の新製品!



福岡県太宰府市に本社を置くイーケイジャパンが、2025年秋に発売予定の新しい電子工作キット『レトロフォーミュラ』と『オソウジー』を発表しました。これらのキットは、楽しみながら学びが得られる要素が詰まった製品です。これからその特徴や魅力をご紹介します。

レトロフォーミュラ



『レトロフォーミュラ』は、実際のクルマに搭載されている機構や仕組みを再現した工作キットです。組み立てる部品は200点以上にのぼり、クルマの動作メカニズムを自然に学ぶことができます。出荷は2025年10月15日頃を予定しています。

機能の詳細



このキットは、以下の4つの主要な機能を通じて学びを提供します。
  • - デファレンシャルギア: 交差するカーブでもスムーズに曲がれるように固有の左右タイヤの回転差を調整します。
  • - トランスミッション: 1速から4速、さらにバックギアを切り替えることができ、走行速度や駆動力を操作する機能です。
  • - ステアリングシステム: ハンドルの動きに連動して前輪が反応し、進行方向を制御する仕組みです。
  • - サスペンション: 路面の凸凹を吸収し、安定した走行を可能にする重要な部分です。

さらに、エンジン部は透明なパーツを用いており、内部のピストンも観察可能です。完成品は全長約195mmのフォーミュラカーとして走行することができます。このように、見た目の魅力だけでなく、作って、見て、動かす体験を通じて、メカニズムを理解できる点が特徴です。

製品詳細



  • - 品名: レトロフォーミュラ
  • - 型番: MR-9137
  • - 価格: オープン価格
  • - サイズ: 約W110×D195×H65mm
  • - 重さ: 約205g
  • - 部品点数: 233点
  • - 電源: 単4アルカリ乾電池×2本(別売)
  • - 対象年齢: 10歳以上
  • - 工作時間: 約4時間

オソウジー



次の商品『オソウジー』は、掃除をするからくりロボットです。走行しながら微小なゴミを吸い取り、障害物に遭遇した際には自動で方向転換を行います。出荷は同じく2025年10月31日を予定しています。

オソウジーの技術



このキットは以下のような機能を持ち、遊びながら機械の仕組みを学ぶことが可能です。
  • - 衝突センサー: 物体に衝突すると自動的に進行方向を変え、段差を感知した際には落ちないように軌道を調整します。このような仕組みを通じて、掃除機の機構やセンサー技術を楽しく体験できます。

製品詳細



  • - 品名: オソウジー
  • - 型番: MR-9138
  • - 価格: オープン価格
  • - サイズ: 約W130×D150×H85mm
  • - 重さ: 約240g
  • - 部品点数: 126点
  • - 電源: 単4アルカリ乾電池×4本(別売)
  • - 対象年齢: 10歳以上
  • - 工作時間: 約3時間

まとめ



『レトロフォーミュラ』と『オソウジー』は、ギア機構やセンサーを通して、楽しみながら学びを得られる点が大きな魅力です。エレキットは、今後も楽しみと学びを両立させる製品を展開していきます。興味のある方はぜひチェックしてみてください。

会社情報


株式会社イーケイジャパンは電子工作キットを展開し、製品には充実した組立説明書が付属しています。ものづくりを通じて学びを提供することが私たちのモットーです。

お問い合わせ先
株式会社イーケイジャパン
営業部: [email protected]
公式HP: elekit.co.jp

この新シリーズで、工作の楽しさを味わいながら得られる学びが待っています。ぜひ、お楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: エレキット 工作キット レトロフォーミュラ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。