福岡の医療ソーシャルワーカー
2025-10-14 10:09:19

医療ソーシャルワーカーを目指す皆さんへ!福岡で価値ある学びの場を体験しよう

医療ソーシャルワーカーを目指す皆さんへ!



2025年11月15日(土)、福岡市博多区の麻生医療福祉&保育専門学校において、福岡県医療ソーシャルワーカー協会が主催する「MSW交流サロン」が開催されます。医療ソーシャルワーカー(MSW)に興味を持っている学生や既卒者の参加をお待ちしています。

参加する価値とは?



この交流サロンでは、現役で医療ソーシャルワーカーとして活躍している専門職が登壇し、業務の魅力や実際の職場環境、キャリアの形成について、率直な意見を共有してくれます。特に“ぶっちゃけトーク”セッションでは、医療現場の裏話や福利厚生、さらには恋愛事情まで、リアルなフィードバックを得られる貴重な機会です。また、学生とのクロストークのコーナーも設けられ、お互いに気軽に質問できる環境が整っています。このような機会を通じて、医療ソーシャルワーカーの本質を知り、将来への道筋を描く手助けとなるでしょう。

参加したことのある学生からは、「普段は聞きづらい質問もできて、非常に有意義だった」「MSWになりたいという気持ちが強まった」との声もあり、同じ目標を持つ仲間との出会いも含め、参加する価値は計り知れません。

開催概要



  • - 日時: 2025年11月15日(土)14:00~16:00
  • - 会場: 麻生医療福祉&保育専門学校 福岡校 441教室
(福岡市博多区博多駅南2-12-29/博多駅から徒歩8分)
※専用駐車場はありませんので、公共交通機関の利用をおすすめします。
  • - 対象: MSWに興味がある学生・既卒者
(学校や学年、実習経験は不問)
  • - 参加費: 無料
  • - 申込締切: 11月1日(定員に達し次第締切)
  • - 申込方法: Googleフォームからお申込みください。

プログラム(予定)


1. 医療ソーシャルワーカーの基礎知識について
2. 現役MSWによるぶっちゃけトーク
3. 学生とMSWのクロストーク
4. 福岡県医療ソーシャルワーカー協会のご案内

このサロンでの出会いや学びが、今後の進路にどのような影響を与えるか、非常に楽しみです。参加することで得られる知識や人脈が、将来のキャリアを築く重要な要素になることでしょう。

社会福祉学科新設の情報


麻生医療福祉&保育専門学校では、注目の社会福祉学科を2026年度に新設予定です。この新学科では、社会福祉士資格の取得を目指した実践的な教育を提供します。より専門的な知識と現場での能力を身につけるためのカリキュラムが用意されており、地域の医療機関との連携を通じて、支援力やコミュニケーションスキルを高めることが可能です。

特に、医療ソーシャルワーカーとして活動したい方には、知識と技術が一層強化される絶好の機会となるでしょう。

麻生医療福祉&保育専門学校の特徴


麻生医療福祉&保育専門学校は、少人数制のクラスで、経験豊富な講師からの指導を受けることができるため、実践的な知識をしっかりと学べます。また、豊富な実習機会が用意されており、必須なコミュニケーションスキルやチームワークを習得することができます。各種サポート体制も整っており、高い就職率と資格取得実績を誇っています。

福岡で医療、福祉の分野を目指す方にとって、貴重な学びの機会があるこのサロンへの参加をぜひ検討してみてください。未来を切り拓くステップを、一緒に踏み出しましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡県 麻生医療福祉 医療ソーシャルワーカー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。