ライジングゼファーフクオカ、B2西地区優勝の偉業達成!
2025年4月5日、ライジングゼファーフクオカは「りそなグループ B.LEAGUE 2024-25」において、B2西地区の優勝を決定しました。この優勝は、2017-18シーズン以来の快挙であり、彼らの強いチーム力と努力の成果が実を結びました。特に目を引くのは、実に19連勝を達成し、クラブの新記録を樹立したことです。
今シーズンのハイライト
シーズンは2024年10月5日に開始され、全60試合が行われます。その中でライジングゼファーフクオカは、アウェーでの開幕2連敗から始まりましたが、ホームに戻ると熊本ヴォルターズを連破し、少しずつ流れを掴みます。ここからは連勝街道に突入し、特に注目されたのは、鹿児島レブナイズとの首位攻防戦。ここでも勝利を収め、西地区の首位に立つと、その後も連勝を続けました。
12月8日には山形ワイヴァンズを破り、これによって13連勝を達成。更に連戦を勝ち抜き、最終的には19連勝に達するに至りました。この連勝は、選手たちの一致団結したプレーや、ヘッドコーチ浜口の巧みな戦術が奏功した結果でしょう。
プレイオフ進出へ向けて
ライジングゼファーは、レギュラーシーズンの残り試合も重要視しており、最後まで強い形で終え、プレイオフに臨む準備を進めています。浜口HCは、選手たちの取り組みを高く評価しつつも、プレイオフでの成功に向けての意気込みを示しています。「ディフェンスとリバウンドが勝敗を分ける」と強調し、日々の練習からこの要素に焦点を当てているとのことです。
プレイオフの日程と会場
- - QUARTERFINALS: 2025年5月4日 (日) 〜 5月6日 (火・祝)、北九州市立総合体育館
- - SEMIFINALS: 2025年5月9日 (金) 〜 5月12日 (月)、照葉積水アリーナ(ホーム開催未確定)
- - FINALS: 2025年5月16日 (金) 〜 5月20日 (火)、福岡市民体育館(条件付きでのホーム開催)
今シーズンのプレイオフは、多くの期待が寄せられています。昨シーズンは一回戦で悔しい敗退を喫したこともあり、選手たちのリベンジにかける思いは強いものがあります。
まとめ
ライジングゼファーフクオカのB2西地区優勝は、シーズンを通じての努力の結晶です。今後はプレイオフに向けての準備と共に、さらなる飛躍を目指して進んでいく姿に、多くのファンが期待を寄せています。これからの彼らの戦いを、ぜひ応援してください!