女性の起業支援
2025-05-02 20:05:42

福岡初の女性起業サポート「Bloom福岡」がビジネスプラン発表会を成功裏に開催!

福岡初の女性起業サポート『Bloom福岡』のビジネスプラン発表会



福岡県では2024年から、女性の起業を支援するオンライン相談や先輩起業家との交流の場を提供する新たな取り組み「Bloom(ブルーム)福岡」が始まります。このプログラムは起業を目指す女性に向けた支援を目的としており、2025年3月には「福岡ウィメンズBizネットワーク」の会員が集まり、Venture Café Fukuokaでビジネスプランの発表会を行いました。

ビジネスプラン発表会の詳細



当日は平日16時ということもありながら、70名を超える来場者が集まり、発表者たちの情熱あふれるプレゼンテーションに耳を傾けました。参加者は、4名の「福岡ウィメンズBizネットワーク」の会員で、それぞれが自らの経験から生まれたビジネスプランを発表しました。

発表内容については、技術的な視点だけでなく、持続可能性や市場性に関する質問が先輩起業家や経済団体のアドバイザーから投げかけられました。これは、会員たちがより具体的なビジョンを持つための貴重な機会となりました。アドバイザーたちからは、「経営目的の明確化」や「市場性を意識すること」の重要性について的確なアドバイスがあり、温かいサポートが印象的でした。

発表者の紹介



1. 竹本千鶴氏(ライフデザイン工房代表)
親族がいない葬儀や孤独死に立ち会った経験から、終活サポートのビジネスを立ち上げました。

2. 大隅恭子氏(株式会社サンクカール代表取締役)
心と体に優しい「あなたを整えるお菓子作り」を提供する事業を展開しています。

3. 古市菜緒氏(バースコンサルタント代表)
助産師の知識を活かし、妊娠・出産・育児のサポートを行っています。

4. 今村由美氏(株式会社茶時遊空間代表取締役)
室町時代のお茶の遊び「茶香服」を海外に展開する事業を進めています。

各発表の後には、参加者たちから感謝の言葉が寄せられました。竹本氏は「無事に発表できてホッとしています」と述べ、大隅氏は「相談会を通じて貴重なアドバイスを受けられ、事業の目指す方向性が明確になりました」とコメントしました。古市氏は「アドバイザーからの助言で自分のビジョンがさらにはっきりしました」と語り、今村氏は「この機会を通じて新たなつながりを持てたことに感謝しています」と嬉しそうに話していました。

アドバイザーの紹介



この発表会では、多数の先輩起業家や経済団体からの専門家がアドバイザーとして参加しました。ベンチャーカフェ東京の小村隆祐氏や、株式会社YOUIの原口唯氏など、各分野のエキスパートたちが助言を行い、参加者たちにとって有意義な交流の場となりました。

Bloom福岡の紹介と今後の活動



「Bloom福岡」は、2024年9月からスタートし、すでに公式LINEの登録者数は1,000名を超えるほどの人気を博しています。今後もオンラインの無料相談や、ネットワーク会員向けの勉強会を通じて、起業を目指す女性を積極的に支援していく予定です。

さらに2025年度からは、起業前の方々を含む様々なフェーズに応じたイベントを開催し、より深いサポートを提供する計画です。各種勉強会や相談会も定期的に行うため、興味のある方は「Bloom福岡」の公式LINEやホームページをチェックしてください。

お問い合わせ



  • - CREATIVE ROOM
所在地:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目3-32 ラ・コルテ大名 203
電話:092-985-8870
FAX:092-985-8882
メール:[email protected]

  • - 主催
福岡県人づくり・県民生活部女性活躍推進課

  • - 運営会社
スタイルクリエイト株式会社
代表取締役:麻生有花
住所:〒810-0074 福岡市中央区大手門2丁目2-8-201
ウェブサイト:https://stylecreate.jp/

このように、福岡で女性の起業支援が進化を遂げる中、熱い情熱を持った女性たちの活躍がますます期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: Bloom福岡 女性起業家 ビジネスプラン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。