第20回AIVILインスタフォトコンテスト結果発表
2025年5月1日から7月31日にかけて開催された第20回ホットヘアデザインフォトコンテスト(通称:AIVILインスタフォトコンテスト)の結果が発表されました。今回は「コントラスト」というテーマのもと、311件という多くの応募作品が集まり、審査が行われました。
グランプリと受賞作品
審査の末、グランプリには岐阜県高山市にあるサロンTLACE.のオーナースタイリスト、椿倉章吾さんの作品「NOMADIC DUALITY」が選ばれました。椿倉さんは、自身の作品に対する思いとして「アフリカのテレビ番組からインスピレーションを受け、民族感を大切にしながら制作した」とコメントしています。この作品は、独自のカラースキームとボリューム感のあるスタイルで、非常に高い評価を得ました。グランプリ受賞者には賞金10万円と記念トロフィーが贈られます。
また、学生部門では「補色」を作品にした指碧波さん(グラムール美容専門学校)が最優秀賞を手にしました。彼女の作品は、カラーリングとヘアスタイルのディレクションが非常に高いレベルにあり、特にモデルの魅力を引き立てるライティングが印象的でした。学生部門の最優秀賞には3万円と記念トロフィーが授与されます。
評価のポイント
さまざまな審査員がいる中で、評価のポイントとして特に注目を集めたのは、ヘアカラーとスタイルのバランス、モデル選びのセンス、そしてテーマに対する表現力でした。上田美江子審査員は、「イエローとブラックのコントラストが魅力的で、モデルのクールさを引き立てている」と評し、全体の美しさと技術力も高く評価されました。
他の審査員からも、作品の世界観や技術的な完成度に対して多くの賛辞が寄せられました。特に、感情や雰囲気を伝えるディレクション力が高い作品には、多くのコメントが寄せられ、ヘアデザインが持つポテンシャルに注目が集まりました。
受賞者紹介
受賞された方々には、賞金やトロフィーに加え、各種協賛商品もプレゼントされました。特に、デンマン賞を受賞したのは関澄麗さん(福岡県)で、彼女の作品「幽玄」は、独自の世界観と優雅さを表現したもので、特に印象的でした。審査員からは「静かな美しさと儚さが共存する素晴らしい作品」と称賛されました。
さらに、注目の学生作品としては、榎本相斗さんの「生き抜く覚悟」が挙げられます。モデルの表情やカラーリングの使い方が絶妙で、見る人の心を捉える力強い作品となっていました。
賞品と特集
受賞者にはそれぞれ賞金の他に記念トロフィーが贈呈されたほか、AIVILヘアアイロンや特別セットといった豪華な協賛商品も用意されています。また、月刊ヘアモード12月号では受賞作品の特集が組まれ、11月1日に発売される予定です。さらに、20回記念のドキュメンタリーも10月30日に公開され、受賞者たちの制作過程や思いが特別に紹介される予定です。
まとめ
AIVILインスタフォトコンテストは、単なるコンペティションにとどまらず、ヘアデザインの新たなトレンドを生む場でもあります。今年の受賞作品からは、ヘアデザインの可能性に対する強いメッセージが感じられます。未来のスタイリストたちがどのような作品を生み出していくのか、今後の動向にも注目です。