国営海の中道海浜公園で気軽にアリウム・ギガンチウムを楽しむ
福岡市東区に位置する国営海の中道海浜公園で、現在アリウム・ギガンチウムが見頃を迎えています。この美しい花は、昨年の初登場からさらに株数を増やして、訪れる人々を楽しませています。アリウム・ギガンチウムは、紫色の直径約10センチの球形の花で、近くで見ると小さな星形の花が集まってできていることに気づきます。
公園内の池の辺りに広がるアリウム・ギガンチウムは、まるで星々が静かに並ぶ銀河のような美しさを持っています。寄り添って見ると、まるで瞬く星が集まっているかのような幻想的な光景を堪能できるでしょう。
アリウム・ギガンチウムの基本情報
- - 分類:ネギ科ネギ属
- - 和名:ハナネギ
- - 見頃:6月上旬まで
- - 株数:1,250株(昨年は1,000株)
公園を訪れる際には、見逃せない存在感を放つアリウム・ギガンチウムですが、近くではルピナスもまた見頃を迎えています。ルピナスは5月下旬まで楽しむことができ、こちらも色鮮やかな花々を楽しむことができます。
海の中道海浜公園の魅力
海の中道海浜公園は、博多湾と玄界灘の2つの海に囲まれた砂州状の地形に位置しており、広大な敷地を誇る国営公園です。東西に約6キロメートル、面積は約350ヘクタールもあり、四季折々の花を楽しむことができます。
特に、動物とのふれあいを楽しむ「動物の森」では、リスザルやカピバラ、カンガルーなど可愛らしい動物と出会うことができ、家族連れやカップルにも人気のスポットです。また、2022年にオープンした「光と風の広場」では、『憩う・学ぶ・遊ぶ』を実現する新しいレクリエーション拠点が誕生しました。
福岡市の中心地から少し足を延ばして訪れることができる海の中道海浜公園。春の過ごしやすい陽気の中、アリウム・ギガンチウムやルピナスの美しさを楽しみながら、晴れた日に外で過ごす時間は、心安らぐひとときとなること間違いなしです。
アクセス情報
- - 住所:〒811-0321 福岡市東区大字西戸崎18-25
- - 電話:092-603-1111
- - ファックス:092-603-1199
詳細な情報やイベントスケジュールについては、
公園のホームページをご覧ください。さらに、SNSでも最新情報を配信しており、FacebookやInstagramを通じて様々なコンテンツが楽しめます。これからの季節、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。