なでしこPOPの日
2025-07-01 18:10:25

『なでしこPOPの日』を祝して、女性の力で販促と地域活性化を推進!

『なでしこPOPの日』の誕生とその意義



2025年7月9日、特別な記念日が日本に誕生します。それが「なでしこPOPの日」です。この日は女性が販促の現場で活躍することを促進し、社会全体が女性の力で元気になることを目指しています。

「なでしこ」は女性を、「POP」は販売促進のツールを意味し、この二つの言葉と日付の語呂合わせから名づけられました。この記念日は、一般社団法人日本記念日協会に正式登録され、これからの販促活動において重要な位置づけとなるでしょう。

女性の力で販促を活性化



商業界や中小企業は、昨今の物価高や人手不足に課題を抱えています。特に、非正規で働く女性たちは、その役割が補助的にとどまっていることが多いため、彼女たちが持つ潜在能力が企業の成長を支える力になりえます。しかし、「伝える仕事」に関わる機会は限られており、その解決策として「女性活躍×コト売り販促」の理念が浮上しました。

この取り組みでは、POPに記載する内容をただの商品名や価格だけでなく「誰にどんな価値があるのか」を伝え合うことが重視されています。お客様との共感を生み出し、売上や人材の定着にも繋がることが期待されています。

実際に、伊坂光恵代表が関わった飲食チェーンでは、女性従業員が制作したPOPが話題になり、その結果、ある商品券の販促で年商1.5億円を超える成果を上げた実績もあります。この例からも、現場の女性たちが積極的に販促に関与することで、企業全体が活性化されることが確かめられました。

特別講座で販促のノウハウを学ぶ



「なでしこPOPの日」を契機に、今後は特別なセミナーを計画しています。2025年7月9日、大阪本町において「なでしこPOPの日・特別セミナー」が開催されます。このセミナーでは、商品の価値を伝えるための手法を学ぶことができ、参加者自身がキャッチコピーを考え、POPを作成する実践的な内容になっています。

この特別講座では、販促効果の高い「コトPOP」の書き方や、女性が元気に活躍するための仕組みについても触れられます。手書きPOPというシンプルな道具を通じて女性の感性を活かし、売上を上げる仕組みを学ぶことで、参加者には自信と喜びが芽生えてくるでしょう。

現在、会場は満席ですが、オンライン参加は定員100名で受け付けています。この機会にぜひ、女性の力を活かした販促のノウハウを一緒に学びましょう。

お問い合わせとセミナー概要



  • - 名称: なでしこPOPの日 記念セミナー「手書きPOP体験講座」
  • - 日時: 2025年7月9日(水)13:00〜15:00
  • - 会場: 大阪・本町倶楽部(オンライン参加可)
  • - 内容: 事例紹介/コトPOPの基礎/女性活躍の仕組みづくり
  • - 参加費: 1,500円(税込)
  • - 申込URL: https://0709nadeshiko.my.canva.site/

また、当日は女性カメラマンによる撮影も予定されていますので、セッティングはスムーズに行われる予定です。お待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: なでしこPOP 女性活躍 販促施策

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。