糖尿病と腎臓の秘密
2025-07-28 12:01:57

福岡で体験学習!糖尿病と腎臓の関係を知る2日間のイベント

福岡で体験学習!糖尿病と腎臓の関係を知る2日間のイベント



福岡市のソラリアプラザイベントスペースで、9月6日(土)・7日(日)の2日間、糖尿病や合併症に関する新しい知識を楽しく学べるイベント「“ジンゾリウム”で旅する腎臓のセカイ」が開催されます。これは、バイエル薬品が主催する没入型体験イベントで、たくさんの方々がご参加いただける内容となっています。

このイベントでは、直径6メートルの巨大イマーシブドームにプロジェクションマッピングされた映像を通し、糖尿病と腎臓の関係性を視覚的に紹介します。まるで自分自身が体の中に入ったかのような体感と共に、腎臓の重要な役割について知識を深めることができるでしょう。

イベントの詳細



没入体験イベント


  • - 日時: 9月6日(土)11:00~18:00、9月7日(日)10:00~18:00
  • - 場所: ソラリアプラザ ゼファ(福岡市中央区天神2丁目2番43号 ソラリアプラザビル1F)
  • - 内容: 巨大イマーシブドームでの映像視聴、クイズスタンプラリーを通じて、糖尿病や腎臓病について楽しく学べます。参加者には、地元福岡のミネラルウォーターもプレゼント!
  • - 参加費: 無料

市民公開講座


さらに、9月7日(日)には市民公開講座も実施されます。こちらは事前申込みが必要となる講座で、九州大学病院から坂本竜一先生が登壇し、糖尿病とその合併症についての講演を行います。また、特別ゲストとして俳優の陣内孝則さんが参加し、日常生活における注意点などを交えたトークセッションを行います。
  • - 日時: 9月7日(日)11:00~12:00(開場10:30~)
  • - 場所: 西鉄ホール(福岡市中央区天神2丁目11番3号 ソラリアステージビル6F)
  • - 登壇者: 坂本竜一先生(九州大学病院内分泌代謝・糖尿病内科 講師)および陣内孝則さん
  • - 参加方法: 申込みフォームから参加可能(定員420名、先着順)

糖尿病と腎臓病の現状


近年、糖尿病関連腎臓病は増加しており、厚生労働省の調査によると、日本には約2000万人が糖尿病もしくはその予備軍と言われています。中でも、福岡県は新規透析患者の約半数が糖尿病関連腎臓病であるというデータがあります。自覚症状が少ないため、知らぬ間に進行してしまう危険性もあります。早期発見と適切な治療が鍵となるため、今回のイベントを通じて皆様が有益な知識を得られることを願っています。

まとめ


糖尿病と腎臓病についての理解を深める絶好の機会となるこのイベント。福岡市民だけでなく、広く多くの方々に参加していただきたいと考えています。健康な未来のために、ぜひお越しください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡 糖尿病 腎臓

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。