蓮井幹生の個展「十七の海の肖像」が福岡に巡回
2025年8月23日(土)から約1ヶ月間、福岡市中央区のYUGEN Gallery FUKUOKAで、写真家の蓮井幹生による個展「十七の海の肖像」が開催されます。この展覧会は、東京・南青山での成功を受けた巡回展であり、特に注目すべきは、全国17か所の原子力発電所を取り上げた作品群です。
展覧会の背景
蓮井幹生は、「自然の摂理」をテーマにし、30年以上にわたり世界各地の風景を捉えた写真家として知られています。本展では、2023年から2025年にかけて撮影された最新の作品17点が初めてお目見えし、その特徴は、青森・大間原発を除く原発周辺の海景に焦点を当てています。これにより、現代社会における「見えないリスク」を静かに描き出し、私たちが自然とどのように共生できるのかという問いを投げかけています。
蓮井幹生の写真の魅力
作品は、単なる風景写真ではなく、感情や物語性をも内包しています。蓮井は、特に人々の気配が消えた静寂な場面を捉え、自然と人間の営為との関係性を探求してきました。彼の作品には、不安や美が交錯する独特の魅力があり、視覚的にもとても刺激的です。また、彼のキャリアの中で培われた技術と深い洞察が、この新作にも色濃く反映されています。
展覧会の詳細
この個展は、2025年8月23日から9月15日まで開催されます。開館時間は11:00から19:00までで、最終日は17:00までの特別営業時間となっています。入場は無料ですが、毎週火曜日は休館日ですのでご注意ください。また、作家の在廊日については未定ですが、最新情報はYUGEN Galleryの公式Instagramで随時更新されます。
「十七の海の肖像」は、当ギャラリーでも特別なイベントとして位置付けられており、蓮井幹生の作品がどのように社会的背景を反映しているのかを知ることができる貴重な機会です。
作品の購入について
さらに、展覧会と同時にYUGEN Galleryのオンラインストアにて、蓮井の作品の閲覧や購入も可能です。気に入った作品を見つけて、アートを生活に取り入れる良い機会です。
まとめ
蓮井幹生の「十七の海の肖像」は、福岡のアートシーンに新たな息吹を吹き込む展覧会です。彼の作品を通じて、自然との関係や社会問題について深く考える機会になることでしょう。この夏、福岡にお越しの際には、ぜひYUGEN Gallery FUKUOKAを訪れて、彼の作品をお楽しみください。
公式サイトはこちら で詳細をご確認いただけます。