熊本県八代市における新出光不動産のJ-クレジットプロジェクト
株式会社新出光のグループ会社、新出光不動産株式会社が、熊本県八代市の社有林を活用して新たなプロジェクトを始動しました。このプロジェクトは、森林由来のJ-クレジットを創出することを目的としています。具体的には、所有する約50haの社有林を利用し、木材資源の解析と管理を高度化する取り組みが盛り込まれています。
プロジェクトの背景
新出光不動産が運営する社有林は、元々は主伐を目的に取得されていました。しかし、2020年に発生した豪雨災害が影響し、一部地域で土砂崩れなどが起こり、森林の状況把握が困難になっていました。この課題を解決するために、2023年度からレーザドローンを用いた詳細な計測を行うことにしました。この技術により、樹種や樹高、材積などの情報が明確になり、森林資源を「見える化」することが実現されました。
独自の技術活用
本プロジェクトでは、京都大学発のベンチャー企業、DeepForest Technologiesと提携し、AIを用いた森林解析が行われています。この解析により、正確かつ詳細なデータを取得し、J-クレジット制度に基づいて登録を進めています。すでに必要な条件を満たしており、今後は追加データの取得なしにクレジットの発行へと進むことが可能になる計画です。
環境への貢献
7000人以上の従業員を擁するイデックスグループでは、カーボンオフセットを視野に入れた取り組みが進められています。新出光不動産が創出するJ-クレジットは、イデックスグループ内のカーボンオフセットに活用される予定です。これにより、温室効果ガスの削減を進めながら、地域社会への貢献にも力を入れています。
プロジェクトの詳細
- - プロジェクト番号: 582
- - プロジェクト名: 熊本県八代市社有林におけるJ-クレジットプロジェクト
- - 申請者: 新出光不動産株式会社
- - 認証対象期間: 2024年9月1日~2034年3月31日
- - 実施地の面積: 49.3ha
- - 創出予定量: 1401.7t-CO2
これらの取り組みを通じて、新出光不動産では引き続き森林の保護活動を行い、地域社会のニーズに応えるとともに、イデックスグループ全体でのカーボンニュートラルを目指しています。今後の展開に期待を寄せたいところです。
企業情報
DeepForest Technologies株式会社
- - 所在地: 京都府京都市下京区四条通柳馬場西入立売中之町99番地
- - 設立日: 2022年3月30日
- - 事業内容: 森林解析ソフトウェア開発・販売、および森林解析コンサルティング業務
- - URL: DeepForest
新出光不動産株式会社
- - 所在地: 福岡県福岡市博多区上呉服町1-10
- - 設立日: 1973年1月12日
- - 事業内容: 不動産の賃貸・売買・賃貸仲介、管理、山林事業
- - URL: 新出光不動産
環境保護と地域活性化の両立を狙ったこのプロジェクトは、持続可能な未来への第一歩として非常に注目されます。今後の進展が楽しみです。